TVでた蔵トップ>> キーワード

「news23」 のテレビ露出情報

自民党総裁選では選択的夫婦別姓が争点になっている。この制度をめぐっては1996年、法制審議会が夫婦別姓を可能にする民法改正案を答申している。ただ保守系議員が反対し、法案は提出されず、その後議論は停滞してきた。経団連・十倉会長はことし、「現在の制度を改め希望すれば不自由なく自ら姓を選択できる制度を求めていく」などとし、経団連は6月、制度の導入を求める政府への提言をまとめた。小泉氏、河野氏、石破氏は導入推進派だ。慎重派の高市氏らは、通称使用の拡大や法律上も旧姓を認めるなどして、不便の解消はできると主張している。小林氏は、「子どもの姓はどうするか」など議論が尽くされていないとも主張した。林氏、上川氏、茂木氏は個人としては賛成との立場をとりつつ、社会を分断しかねないとして議論を重ねる必要があると主張。ある陣営の関係者は「選択的夫婦別姓の導入に踏み込むと議員票が減ってしまう。応援してくれる議員との関係もあって踏み込めない」としている。先送りされてきた選択的夫婦別姓をめぐる議論は、総裁選を通じて深まるか注目される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月25日放送 3:05 - 3:35 TBS
日曜劇場「キャスター」SPナビ(日曜劇場「キャスター」SPナビ)
見どころ1つ目「それぞれの挑戦」。1月、群馬で行われたロケには県協力の元、1300人のエキストラを動員し大規模な撮影が行われた。撮影後にはトークイベントを開催。山本一太群馬県知事も駆けつけた。日曜劇場で6度目の主演を務める阿部寛は「すごく挑戦。やりがいがある」と意気込みを語る。連続ドラマで初のキャスター役。特に印象に残っているシーンは「リポートをしたところ」[…続きを読む]

2025年2月27日放送 19:00 - 20:00 TBS
プレバト!!俳句ランキング
俳句ランキング、14位は初登場のトラウデン直美。凡人の50点となった。トラウデン直美の俳句は「はるかより 愛の菓子待つ 陽春や」。夏井先生の添削後の俳句は「陽春や ドイツの祖母の 愛の菓子」。

2025年2月26日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
THE TIME,LINE会員のコメント紹介。武漢、パンデミックに言及。中国・武漢のウイルス研究所で「コウモリから新種のコロナウイルスを発見」。中国メディアは、新型コロナウイルスと同じ経路でヒトに感染する可能性。インドメディアは、人間に感染する可能性のある新しいコウモリコロナウイルス。アメリカメディアは、パンデミックの懸念を引き起こすと報じた。こうしたニュー[…続きを読む]

2024年12月4日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
今回の国際調査のデータ。家にある本の数と平均得点に関係がある。家にある本、25冊以下と101冊以上で、平均点が50点近くも開いてしまったという。小学校4年生の算数、中学2年生でも同じような結果になった。本の数は家庭の経済状況だけではなく、保護者の教育への熱心さ、関心などさまざまなことに関連しているそう。お話を聞いてみた。「news23」にもご出演していただい[…続きを読む]

2024年11月2日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
テレビの選挙報道が減少してきた背景には何があるのか。立教大学メディア社会学科・砂川浩慶教授は「政権からの圧力が報道の萎縮を招いた」と指摘。砂川教授が注目したのは第2次安倍政権下にあった2014年の出来事。この年の11月18日、TBSテレビ「NEWS23」に生出演した安倍総理大臣は、3日後に衆議院解散、およそ1か月後に総選挙を控えたタイミングだった。番組では、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.