2024年4月27日放送 7:30 - 8:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
(関東甲信越)

出演者
南利幸 井上二郎 赤木野々花 上村陽子 
(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶。

(関東甲信越のニュース)
秩父鉄道「第4種踏切」原則廃止へ

秩父鉄道では第4種踏切が全国の私鉄で最多の85か所あり、今月、群馬県高崎市で9歳女児が列車にはねられ死亡した事故を受けて秩父鉄道は全ての第4種踏切を原則廃止し、難しい場合は第1種踏切に切り替えられるよう自治体などとの協議を急ぐ方針を示した。一方、第4種踏切に人が近づくと注意を促す音声が流れる装置が設置されているのは全体の約半数で、装置がない43か所については取り付けを急ぐ方針だ。

キーワード
埼玉県秩父鉄道第4種踏切高崎市(群馬)
JR鎌倉駅に英語で案内するガイド

観光客増加の時期に向けてJR鎌倉駅では英語での案内ができるボランティアガイドが鎌倉駅の西口と東口に2人ずつ配置されている。観光客や市民の利便性を向上しようと鎌倉市などが今月から行っているもので、6月30日までの土日祝日、大型連休中は平日も含めて午前10時~午後4時まで案内をする。鎌倉市はこの取り組みを7月以降も継続して行えるよう検討していくという。

キーワード
鎌倉市鎌倉市観光協会鎌倉駅
卒業生から寄付の制服 業者が手入れし提供

東京・武蔵村山市では「制服バンク」という市立中学校の制服の再利用や教育支援策として武蔵村山市が先月下旬に卒業生から寄付の受付を始めた。上着やベストなどが対象で、市内のクリーニング業者が手入れや除菌を施し、5つの中学校で保管している。利用を申し込めるのは、現在の制服が傷むなどして着られなくなった在校生や転入のため必要になった人でいずれも無料で提供される。これまでも制服のリサイクルは行われてきたが、生地の補修などに業者協力が得られることになり、良い状態の制服を提供できるようになったとしている。寄付は今月末まで受け付け、寄付した卒業生には市内の店で使える500円相当のクーポン券が贈呈される。

キーワード
武蔵村山市武蔵村山市(東京)
藍染めのこいのぼれい障害者の就労支援

東京・町田市にある「クラフト工房La Mano」では障がい者たちが通常スタッフと一緒にこいのぼりなどの作品づくりに取り組んでいる。藍染めの液体の色は濃く鮮やかで、この藍は木綿の生地によく染まり、藍染めを行う場所では染めて干す工程を10回ほど繰り返して完成の色に近づく。藍染めの後は柄をつける作業があり、糊置きを行うことで1度染めた色を柄に合わせて抜いていき、1日かけて完成させて柄がついていく。次に糊落としを行い、乾燥させてから鯉の口に型を入れ、糸付けを行ってみんなの元に届くこいのぼりに仕上げる。この工房は30年ほど前に障がい者の働く場所として設立され、社会と繋がるような得意な手仕事で1つのこいのぼりを作っていくのが魅力と施設長は語った。藍染めのこいのぼりは1組セットで5万円ほどで毎年250組が完売する人気ぶりで、お客さんの評価は工賃を安定して高く確保することにもつながっている。また、工房では25人ほどが働き、見学や体験教室も行っている。

キーワード
しゃくなげクラフト工房La Mano町田市(東京)端午の節句
土曜すてき旅
木のぬくもり感じて 長野県塩尻市・木曽町

今回の土曜すてき旅は長野県塩尻市・木曽町を訪れる。まず訪れたのは中山道の宿場町・奈良井宿。木曽檜を使った漆器づくりで有名な町だ。この町の店に並んでいたのは、400年以上の歴史がある、木曽檜の板を曲げ漆を塗って仕上げた奈良井曲物。厳しい冬の寒さに耐える木曽檜は、木目が細かく、曲げても折れにくいという特徴があり、色々なデザインのものが作れる。木曽檜の曲物は直しをしながら長く使うことが出来るという。

キーワード
中山道奈良井宿(長野)奈良井曲物木曽檜木曽町(長野)

更に木のぬくもりを感じたいと次に訪れたのは美術館。中は全体的に床も全て木でできていて、木のいい香りがするという。ここでは2500個もの木の玩具で遊ぶことが出来る。2年前にオープンして以来SNSで人気が広がって県内外から多くの家族連れが訪れるという。

キーワード
塩尻市(長野)木曽町(長野)

最後は変わった木の活用をしている人のもとに訪れた。枝葉が張り出して生活の妨げになる支障木の伐採を行う千村さんは、スノーボードの選手として五輪に出場したこともあるという。引退後、いつか地元に貢献したいという思いから故郷に戻ってこの仕事を始めた。林業の担い手が減る中、管理の行き届かない林などの依頼が増えているという。この伐採した木を地元のカフェで利用している。カフェのオーナーは千村さんの奥さん。カフェで使うお皿はすべて地元の木工作家が作ったもので、気に入ればその場で購入することも出来る。元々廃棄するはずだった支障木を若手の作家に見せた所、他にない味わいがあると面白がって作ってくれたお皿もあった。穴が空いたり割れているところをわざと活かして使っているそう。このカフェを訪れるお客さんの半分は外国人で、穴の空いたお皿等をお土産として買っていくという。曲物で使う木曽檜は樹齢300年を超えるものもあるそうだ。

キーワード
トリノオリンピック奈良井曲物木曽檜
くらしり
ウエカツ流 春の鍋 さわらの“すすぎ鍋”

「春のサワラのすすぎ鍋」のレシピを紹介。横浜市の「南部市場」にある魚屋の鰆は定番の塩焼きや西京焼きがオススメな切り身がある。上田勝彦がリクエストをしたのは重さが5キロの鰆の半身で、魚屋と相談しながら欲しい物を手に入れるのがお店で買う楽しさだという。 すすぎ鍋=湯引きしたてを食べる。鰆の場合は鍋にいれる切り身を水で1秒洗い臭みが抜けて美味しくなる。そぎ造りは包丁を斜めに入れて削ぐように切るが、暑さは7mから8mだった。魚の切り方は平造りもあるが、切り方で味にも影響を及ぶ。すすぎ鍋の出しは鰆の骨を使用し、水が透明になるまで骨をしっかりと洗う。これを昆布と一緒に煮てアクを取り、汐と酒で味を整えれば鰆の絶品スープが完成。鰆の身はサッとすすぐようにし、出しを沸騰させないようにするのが上勝流となっている。スタジオに鰆の身がない出しを用意。試食した井上二郎は「クラクラして美味しい」などとコメント。上田勝彦は骨を買いたい時は鰆の身を買った時に魚屋に「鰆の骨ありませんか?」と聞くと、貰えたりする可能性があると話している。

キーワード
さわらのすすぎ鍋横浜南部市場金沢区(神奈川)
(交通情報)
鉄道JR
道路交通情報
(気象情報)
関東甲信越の気象情報

関東甲信越の気象情報を伝えた。

(エンディング)
エンディングトーク

群馬県館林市のつつじが岡公園の映像をバックにエンディングトーク。井上二郎が「ほぼ満開だそうですよ」などと話した。

キーワード
つつじつつじが岡公園館林市(群馬)
(番組宣伝)
週末のNHK

「プロジェクトX〜挑戦者たち〜」「突撃!カネオくん」「プラネットアースlll」「広重ぶるう」の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.