“あいまい戦略”が裏目に? トランプ関税 日米にズレ

2025年8月7日放送 23:21 - 23:27 TBS
news23 (ニュース)

日本は15%未満の品目については15%、それ以上は据え置きという認識だった。一方でアメリカは全てプラス15%上乗せとしており、ズレが生じている。片山薫は「実は1週間前位に日本政府も気づいていた。ただ事務的なミスだと考え修正してほしいとお願いをしていたが、修正されないままに来てしまったことで危機感が高まっている。日本は今回スピード重視であいまい戦略を取り合意文書を交わさなかったが、このことが尾を引いている」などとコメントした。自動車の関税は現在27.5%だが、15%に引き下げることで合意した。しかしこれがいつ適用されるかが決まっていない。トヨタ自動車は、関税の影響で1年間の営業利益が1兆4000億円押し下げられるという見通しを出した。これ以上延びるとさらに損害が増える可能性がある。中室牧子は「スピードを優先した判断が正しかったのかというのは、結果論。アメリカ側の事務的なミスなのか、日本政府の側に誤解があったのかはここ2、3日中に明らかになるはず」などとコメントした。また日本は80兆円の投資をアメリカにすると約束しているが、トランプ大統領は「アメリカが好きにできる金」と考えている。しかし日本側は80兆円を貸すつもりであり、今後火種になりそう。


キーワード
アップルトヨタ自動車ドナルド・ジョン・トランプティモシー・ドナルド・クック赤澤亮正ハワード・ラトニック

TVでた蔵 関連記事…

日産 新型モデル投入へ EV市場 価格に変化? (午後LIVE ニュースーン 2025/10/15 16:05

石破首相 「必要な措置求める」 “関税”発動も認… (FNN Live News α 2025/8/7 23:30

自動車大手7社 トランプ関税直撃 波乱の決算 (ワールドビジネスサテライト 2025/8/7 22:30

解説 トヨタ 決算から見える狙いは“不動の世界… (ワールドビジネスサテライト 2025/8/7 22:30

日米合意に食い違いか 一律15%上乗せの形に ア… (ニュースウオッチ9 2025/8/7 21:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.