“予算大詰め”で石破政権は 裏金聴取で金庫番が新証言

2025年3月2日放送 8:25 - 8:31 TBS
サンデーモーニング (ニュース)

月曜日、地元鳥取県の名産、松葉がにやえびを使った海鮮丼をほおばる石破総理。地元の食材を積極的にアピールした石破総理。金曜日には、裏金問題にも積極的に向き合わざるをえない情勢に。野田代表が指摘した新しい事実。それは、この前日に行われた参考人聴取で明らかになった。異例の非公開で聴取を受けたのは自民党安倍派の元会計責任者で有罪が確定している松本淳一郎氏。聴取の内容は、事後に安住予算委員長が説明。今回の聴取で明らかになったのはまず安倍派幹部への進言。政治資金パーティーの収入をキックバックして裏金が作られるシステムについて、松本氏は幹部に対し「おかしい」と伝えていた。安倍派ではキックバックについて一旦やめることを決めていながら安倍元総理の死後に再開。しかしそれより前に松本氏は問題意識を伝えていた。更に松本氏は、2022年8月に4人の幹部が参加した会合でキックバックの再開が決まったことも証言。その会合の前に再開を求めていた幹部については現職ではないと回答したたため、塩谷氏と下村氏の2人に絞られた。新たな証言を受けて取材に応じた下村氏は再開を求める安倍派内の声を松本氏に伝えたと明かした。ただ「キックバックを復活しろと言ったわけではない」と釈明している。一方、キックバックの再開を決めたとされる幹部会合に参加していた西村議員と世耕議員もコメントを発表し、その会合では再開が決まっていないと主張。松本氏の証言とは食い違う状況に翌日の国会で野党側は安倍派元幹部4人の参考人招致を要求。予算案の採決に応じる前提だと主張する。その予算審議が大詰めを迎える中、野党との協議では明暗が分かれた。少数与党だけでは成立させられない予算案に賛成の意思を示したのは維新で教育無償化の協議が合意に達した。これで最大の懸案だった予算については、成立のメドがたった形。年収の壁問題で与党の譲歩を引き出せなかった国民民主は予算案に反対する考えを表明。年収の壁問題。批判のトーンを上げているのが最大野党の立憲民主党。月曜に開かれた党大会では、立憲民主党は3.8兆円の財源を示した予算の修正案を提出。与党側からゼロ回答が続く中、攻勢を強める構え。


キーワード
自由民主党下村博文世耕弘成西村康稔田村貴昭塩谷立石破茂新橋(東京)日本維新の会吉村洋文立憲民主党安住淳古川元久奥野総一郎野田佳彦松本淳一郎

TVでた蔵 関連記事…

GW 物価高・暑さと闘い 近場の公園混雑 遠出あ… (Mr.サンデー 2025/5/4 21:50

いきなりステーキがすきやき専門店 (シューイチ 2025/5/4 7:30

喫煙所クイズ (キョコロヒー 2025/5/4 0:30

二貴 (土曜はナニする!? 2025/5/3 8:30

野菜価格5月は”二極化”キャベツ↓ジャガイモ 玉… (めざましどようび 2025/5/3 6:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.