”もうひとつのパールハーバー” オーストラリア ダーウィン空襲から83年

2025年2月20日放送 4:19 - 4:21 TBS
TBS NEWS (ニュース)

日本時間のきのう午前、ダーウィンで行われた追悼式典では、オーストラリア軍の兵士が放射砲などを撃ち、当時の様子を再現。1942年2月19日、旧日本軍は当時連合軍の軍事拠点だったダーウィンの軍関連施設などを「零戦」など240機以上で空襲。民間人を含む少なくとも243人が死亡。オーストラリア本土が他国から攻撃を受けたのは、これが初めてでおよそ2か月半前に行われたハワイの真珠湾攻撃を凌ぐ激しい空爆だったことからもうひとつの“パール・ハーバー”と呼ばれている。式典では、日本とオーストラリア、両政府の代表や遺族らが献花。戦後80年、安全保障面でも緊密な協力関係にある両国、参列者は平和が続くよう願っていると話していた。


キーワード
太平洋戦争真珠湾攻撃零式艦上戦闘機ハワイ(アメリカ)ダーウィン(オーストラリア)大日本帝国軍オーストラリア国防軍

TVでた蔵 関連記事…

祈念 オーストラリア ダーウィン空襲 追悼式典 … (Nスタ 2025/2/19 15:49

戦後 豪へ嫁いだ”戦争花嫁” 故郷で迎えた90歳誕… (news every. 2025/1/16 15:50

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.