THE TIME, 関心度ランキング
これまでのコメ政策の誤りを政府が認めた。スーパーの棚からコメが消えた去年8月以降、当時の坂本元農水大臣、後任の江藤農水大臣は「流通が滞っているだけ」と一貫してコメ不足を否定していたが、全てが誤りだった。まず見誤ったのがコメの需要。インバウンドの増加やふるさと納税の需要増加などで想定を大幅に上回った。去年、おととしは猛暑の影響で白く濁ったコメが多く、精米後に食べられる量が少なくなっていた。結果、生産量の不足を見抜けず、備蓄米の放出の遅れに繋がり、価格の高騰を招いた。小泉農水大臣は「この責任を重く受け止めて、これを機に米の増産へと舵を切って政策の強化に全力で取り組みたいと思っております」と話した。