コメ対策“失敗”認め増産へ “減反政策”から歴史的転換

2025年8月10日放送 8:38 - 8:39 TBS
サンデーモーニング (一週間のニュース)

令和の米騒動について政府が失敗を認めた。石破茂総理大臣は「生産量が足りていると判断をしていたこと、備蓄米の放出のタイミングや方法などが適切でなかったこと、こうしたことが価格高騰を招いてしまった」などとコメント。コメの価格高騰をめぐり、政府はこれまで「生産量は足りている」と繰り返し「流通の目詰まり」などが原因だとしてきたが、需給見通しに誤りがあったと初めて認めた。小泉進次郎農水大臣は「農水省の責任はもちろんある」などとコメント。政府はコメ政策を180度転換。事実上の減反政策をやめ、増産にかじを切るとしている。
高橋純子は「増産にかじを切るということだが、販売目的で稲作をする農家はこの5年で3割減っている」などとコメント。コメ農家の平均年齢は70歳だという。失政を認めたのはよかったと思うが傷口は深いと指摘。党派を超えて政治が知恵を絞らなければいけないと主張。


キーワード
農林水産省総理大臣官邸石破茂小泉進次郎

TVでた蔵 関連記事…

速報 高市総裁 参政・神谷代表とトップ会談 (イット! 2025/10/16 15:42

速報 高市総裁 参政・神谷代表にもアプローチ (イット! 2025/10/16 15:42

最低賃金 6%大幅引き上げ 全国平均 初の1000円… (サンデーモーニング 2025/8/10 8:00

トランプ関税“15%”で大混乱 「米側が大統領令… (サンデーモーニング 2025/8/10 8:00

旧安倍派 動き活発化 “裏金”で党内から批判も… (ワイド!スクランブル サタデー 2025/8/9 11:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.