ニュース(関東) (ニュース)
来年日本で初めて開催される聴覚障害者の国際スポーツ大会「デフリンピック」に向けて大会で使われる国際手話を学んでもらおうと都内の大学で講習会が行われた。講習会は東京・世田谷区の昭和女子大学の学生が中心となって企画した。国際手話は国や地域によって異なる手話を使う人たちが意思疎通を図るために作られ国際会議などで使われているが、欧米に比べて日本では学ぶ人が少なく通訳ができる人も限られている。きのうは手話言語学を研究する国立国語研究所の相良啓子特別研究員が講師を務め、参加者たちはこれまで学んできた国際手話を使って自己紹介や趣味などについて3分間のスピーチを行っていた。