「ナマハゲ」の語源は?

2024年11月30日放送 7:53 - 7:56 テレビ朝日
グッド!モーニング 林修のことば検定スマート

問題「秋田の伝統行事・なまはげの語源は?」と出題。選択肢は、青「やけど」、赤「しもやけ」、緑「ジョッキ片づけて」。なまはげが大きな声や音を出すのは、その家の悪いものをはらう意味があり、鬼ではなく神様。もともと「なもみはぎ」と言い、なもみを取り去るというのが語源。寒さを凌ぐのに囲炉裏の前で温まるが、いつまでも当たってると手足になもみができてしまうことから、怠け心を剥がすのがなまはげ。正解は、青「やけど」。なまはげが持ってる包丁は、なもみを剥ぐ道具という意味がある。


キーワード
なまはげ

TVでた蔵 関連記事…

地元あるある編 (乃木坂工事中 2025/6/30 0:15

築約100年の有形文化財の旅館 貴重なお宝に囲ま… (所さんのそこんトコロ 2025/6/27 19:25

築約100年 有形文化財に残された開かずの金庫 … (所さんのそこんトコロ 2025/6/27 19:25

「なまはげ」があいさつ運動 (列島ニュース 2025/5/30 13:05

東京 銀座 なまはげ (飯島直子の今夜一杯いっちゃう? 2025/5/22 2:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.