「余りがち食材」を調査!どう使い切る?

2025年8月26日放送 18:18 - 18:21 TBS
Nスタ それNスタが調べてきました!

生鮮市場てらお八千代店では、キャベツは1玉107円、バナナは1房431円など激安。ここで余りがち食材についての聞き込み開始。「大根1本買うけど余る」などの意見があがるなか、特に多くの声があがったのが小松菜などの葉物野菜。長持ちさせる方法は?冷蔵なら湿らせたキッチンペーパーで小松菜を包み、ポリ袋に入れて立てるように野菜室で保存すると良い。冷凍なら水気を切ってから小松菜を3~4センチほどにカットし保存袋に入れて凍らせると日持ちする。また、「納豆を余らせがち」という声も。しかし実は納豆も冷凍保存が可能で、3週間程度保存可能なのだ。食べる前日に冷蔵庫で自然解凍すれば美味しく食べられる。捨ててしまった生鮮食品上位3位は、もやし、キュウリ、キャベツだということ。(令和6年度第2回消費生活意識調査調べ)


キーワード
キュウリバナナ小松菜もやし八千代市(千葉)キャベツ大根生鮮市場てらお 八千代店消費者庁ウェブサイト令和6年度消費生活意識調査(第2回)

TVでた蔵 関連記事…

拝見!お宅の冷蔵庫 必須食材は? (Nスタ 2025/6/20 15:49

忙しい朝…あなたの朝食は? ご飯派?パン派? (THE TIME’ 2025/6/9 4:30

コメ高騰!格安購入&”コメ節約”ワザ (Nスタ 2025/6/4 15:49

朝食なに食べる?「ご飯派vsパン派」 (Nスタ 2025/5/28 15:49

冷蔵庫はパンパン?スカスカ? (THE TIME’ 2025/5/21 4:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.