「湖畔」「見返り美人図」など 都内の文化財 金沢で展覧会へ

2025年1月6日放送 18:01 - 18:03 NHK総合
ニュース (ニュース)

能登半島地震と豪雨で大きな被害を受けた被災地の復興を支援しようと、東京国立博物館が都内の20ほどの美術館や博物館と協力して、所蔵する文化財を集めた展覧会を、ことし11月から金沢市内で開くことになった。東京国立博物館によると、この展覧会は、ことし11月から来年3月にかけて、金沢市内にある石川県立美術館など3つの会場で行われる。東京国立博物館のほか、都内の20ほどの美術館や博物館が、所蔵する文化財を集めて出品し、およそ100点を展示するということだ。このうち、石川県立美術館では、重要文化財に指定されている洋画家、黒田清輝の湖畔や、江戸時代の浮世絵師、菱川師宣の見返り美人図が展示される。また国立工芸館では、江戸時代の陶芸家、野々村仁清の作品で、重要文化財に指定されている、色絵月梅図茶壺を展示するということだ。東京国立博物館は収益の一部を被災地に寄付することも検討しているということだ。


キーワード
東京国立博物館黒田清輝金沢21世紀美術館菱川師宣湖畔見返り美人図野々村仁清石川県立美術館金沢市(石川)色絵月梅図茶壺国立工芸館令和6年 能登半島地震藤原誠

TVでた蔵 関連記事…

新たな津波情報の運用開始 (news every. 2025/7/24 15:50

津波情報「欠測」運用を開始 “正常に観測できな… (Nスタ 2025/7/24 15:49

翼和希さんと行く夏の能登ぶらり旅 (列島ニュース 2025/7/24 14:05

訂正 (ひるおび 2025/7/24 10:25

きょうから 津波「欠測」の運用始める (NHKニュース おはよう日本 2025/7/24 6:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.