うるさい“いびき”が深刻な病気を引き起こす!?

2025年3月11日放送 8:37 - 8:44 NHK総合
あさイチ ツイQ楽ワザ

いびきによる問題を伝えていく。専門家の千葉伸太郎氏は危険ないびきとして「いびきの音が「大きい」といわれた」「目覚めたときに口が渇いている」などのチェックリストがあるといい、1つでも当てはまる場合は睡眠時無呼吸症候群の恐れがあるとしている。いびきは仰向けに寝ているときに舌や喉の筋肉が下がることで起きるものであり、体重増加や加齢の影響でさらに狭まると一時的に窒息状態となることもある。心臓や脳の酸素が不足して脳血管障害となるリスクは健康な人の約5倍に上るという。いびきには様々な原因があり鼻の骨が歪んで気道が狭まってしまう「鼻中隔湾曲症」は呼吸が苦しくなることで口呼吸につながるケースや、舌に内臓脂肪が増加することで舌が気道を狭めてしまうこと、アゴが小さいことなどが影響するという。


キーワード
日本睡眠学会あさイチ ホームページ川崎市(神奈川)睡眠時無呼吸症候群鼻中隔湾曲症

TVでた蔵 関連記事…

実は怖い!いびきの真実 (あしたが変わるトリセツショー 2025/4/24 19:30

対策編!睡眠時無呼吸症を見抜く (あしたが変わるトリセツショー 2025/4/24 19:30

”スリープテック”最前線 眠りの改善 ポイントは (首都圏情報 ネタドリ! 2025/4/12 11:25

”スリープテック”最前線 眠りの改善 ポイントは (首都圏情報 ネタドリ! 2025/4/11 19:30

ぐっすり眠れる!理想の寝具の選び方 睡眠の質… (なないろ日和! 2025/1/20 9:26

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.