お弁当に使える作り置き 揚げない鶏の南蛮漬け/作り方はNHKプラスで

2025年5月27日放送 8:51 - 8:55 NHK総合
あさイチ KiraKiraキッチン

「揚げない鶏の南蛮漬け」を実食。柑橘の香りが残ることで爽やかな一品。荻野さんは一番だしを使うか二番だしを使うかで味が変わるのも特徴だと紹介した。すだちの酸味が絶妙なのだという。「揚げない鶏の南蛮漬け」の作り方をおさらい。鶏もも肉に砂糖と塩を揉み込み5分ほどおき、なすは切れ目を入れて食べやすい大きさに。南蛮汁は柑橘の皮をすりおろしたら、しぼって果汁を丸ごと入れる形に。タマネギとパプリカも加える。鶏肉は皮目を下にして1分ほど焼き、ナスを加えて炒める。5分ほどいためたら南蛮汁へなすを投入。鶏肉もさらに2分ほどいためて南蛮汁へ。フライパンではズッキーニとオクラをフライパンで炒め、ミニトマトも2分ほど炒め合わせる。半日ほど漬け込んで味をなじませれば完成。


キーワード
オクラパプリカミニトマトズッキーニすだちかぼすなすたまねぎ鶏もも肉揚げない!鶏の南蛮漬け

TVでた蔵 関連記事…

コーナーオープニング (あさイチ 2025/5/27 8:15

お弁当に使える作り置き 揚げない鶏の南蛮漬け (あさイチ 2025/5/27 8:15

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.