かつてない大雨が東北に 浸水被害は免れない!?

2024年6月29日放送 5:18 - 5:20 NHK総合
東北ココから 激甚化する大雨災害 今できる備えは?

九州の夏の降水量が東北の2倍である。大雨が見込まれる中で、東北の備えの脆弱さが見えてきた。その1つが下水道などの排水能力の低さである。去年の秋田ではマンホールから水が逆流する内水氾濫が発生していた。内水氾濫は下水道に流れ込む水が排水能力を越えた時に起こるものである。この排水能力の基準を東北の県庁所在地で見ると、1時間あたり36mm~52mmで、元々雨の多い九州と比べると基準が低いのである。国土交通省の外山さんは「水害の激甚化・地球温暖化に伴って降水量が変わるので、過去算出した降雨の計画から比べると、現況は排水能力が追いつかない」などと話した。


キーワード
国土交通省東北地方整備局秋田県鹿児島県

TVでた蔵 関連記事…

出水期を前に情報共有訓練 大雨被害に備える (列島ニュース 2025/5/14 13:05

会計検査院の調査 レーダー雨量計 検証測定器 … (NHKニュース おはよう日本 2024/10/2 5:00

全国的に遅れる梅雨 渇望する人たちも (サタデーステーション 2024/6/8 20:54

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.