きょうのポイント

2025年7月14日放送 7:02 - 7:05 テレビ東京
モーサテ (エンディング)

出演者がEUとアメリカの交渉を受けた今週のマーケットについて話した。30%という高い関税は為替市場からするとアメリカの強硬姿勢でEUと中国、中国と日本というところで対米包囲網のような形で自由貿易を推進する話が出てくるかもしれない。そうなるとアメリカが孤立、決済通貨としてドル以外のユーロや人民元のシェアが上がるという思惑から、ドルの基軸体制の揺らぎへの心配が懸念される。今週はドルの動きに注目。中国の和牛輸出再開に向けた動きはあるが、いつ対応を変えるか難しい局面。不確実性の時代で、市場は利下げをすることにより金利も下がると言われているが、利下げ=金利が下がるとは限らないのも”不確実性”。


キーワード
欧州連合和牛モーニングサテライト

TVでた蔵 関連記事…

米 日本への医薬品関税 15%が上限 (JNNニュース 2025/9/27 11:45

米医薬品関税 日本は15%上限見通し (NNN ストレイトニュース 2025/9/27 11:30

米国に輸入の一部医薬品 日本は関税15%が上限に (ニュース・気象情報 2025/9/27 10:00

武藤経済産業相 影響精査の考え (ニュース・気象情報 2025/9/26 15:00

日米合意 詳細は (NHKニュース7 2025/7/25 19:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.