こんにゃくざんまいの無料体験施設

2024年9月10日放送 7:43 - 7:51 テレビ朝日
グッド!モーニング GOOD!いちおし

きょうのテーマは「室内無料施設・こんにゃくパーク」。群馬県甘楽町にあるこんにゃくパークは1日120万食ものこんにゃく製品を作る日本最大級のこんにゃく生産工場。連日、大賑わいの観光スポット。こんにゃくの作り方を知ることができる工場見学に、色んな料理に変化したこんにゃくバイキングが無料で楽しめる。こんにゃくパークの魅力を紹介。こんにゃくパークをヨコオデイリーフーズ・齊藤ちな実さんが案内。こんにゃくの作り方を紹介。こんにゃく芋はこんにゃく製造に使うまでに3年かけて育てる。こんにゃくの花は開花まで5年かかり、腐ったような臭いを発する。こんにゃくには2種類の製造方法がある。生芋こんにゃく、製粉こんにゃくの工程を紹介。製粉原料のこんにゃくは「きんぴらごぼう」がオススメ。生芋原料のこんにゃくは煮物や「おでん」などにすると美味しい。無料のバイキングでは「こんにゃくラーメン」「こんにゃくBBQ」「しらたきのかき揚げ」「中とろ風おさしみこんにゃく」「こんにゃくソース焼きそば」など、こんにゃくのアレンジ料理が食べられる。調理提案として試食バイキングを行っている。こんにゃくパークでは気に入った商品があれば、お土産販売コーナーで買って帰ることもできる。板状のこんにゃくにしらたき、玉こんにゃくなどはもちろん、こんにゃくジャーキー(ホタテ)やこんにゃくわらび餅風(黒糖)などもある。中でも人気なのがこんにゃくゼリーの詰め放題。


キーワード
グルコマンナンおでんヨコオデイリーフーズこんにゃく芋甘楽町(群馬)きんぴらごぼうこんにゃく水酸化カルシウムこんにゃくパークこんにゃくジャーキーホタテこんにゃくバイキング黒蜜こんにゃくわらび餅風こんにゃくゼリー詰め放題

TVでた蔵 関連記事…

前橋駅前&小学校&県庁で笑わせろ (有吉の壁 2024/12/11 19:00

3時のヒロイン 福田→武田にお願いが…! (DayDay. 2024/11/26 9:00

群馬県を大調査 全国から殺到!こんにゃくパーク (ソレダメ! 2024/11/13 18:25

エンディングトーク (シューイチ 2024/11/10 7:30

こんにゃくざんまいの無料体験施設 (グッド!モーニング 2024/9/10 4:55

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.