どうなる新米価格? コメの高騰いつまで

2025年9月10日放送 19:46 - 19:52 NHK総合
クローズアップ現代 #5048 新米価格決定の舞台裏 高騰はいつまで!?

全国1300以上の店舗で年間3万トンの米を使用する大手牛丼チェーンでは、去年夏前から米の調達が難しくなり、会社自ら米作りに乗り出した。約2ヘクタールの耕作放棄地を借り受けて米作りをしている。最大の特徴は水を張らないこと。節水型乾田直播と呼ばれる栽培方法。この栽培方法は増産を目指す国も生産性の向上が見込める新たな方法として注目している。さらに、国が期待するスマート農業の技術も活用。今後も農作放棄地を活用して農地を広げていきたいとしている。
価格を安定させるため、国が掲げ、企業が独自に取り組む増産。ただ、増産しすぎると米の価格が下がり、農家の経営が難しくなる可能性もある。そこで国が期待を寄せるのが輸出。2030年までに35万トンにまで増やす目標を掲げている。海外で販路を開拓してきた米専門業者は、需要が高まる一方で、これ以上輸出量を増やすには壁があると話す。国内で米の不足感が続く中、輸出用の米を集めるのが難しくなっている。米の量が安定しないため、設備投資など増産体制が追いつかない現状があるという。


キーワード
福島県下妻(茨城)アメリカイギリス小泉進次郎

TVでた蔵 関連記事…

「線状降水帯」→「備え」→「???」 (イット! 2025/9/10 15:45

”ポスト石破”有力5氏の人物像 (ひるおび 2025/9/10 10:25

誕生 ゆりかもめ沿線新スポット ベイエリアに大… (めざましテレビ 2025/9/9 5:25

異変 カツオが戻ってこない…/クロマグロやマイ… (Nスタ 2025/9/8 15:49

達人厳選!東京歴史さんぽ 清澄白河・深川 段差… (なないろ日和! 2025/9/8 9:26

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.