午後LIVE ニュースーン ニュースの深堀り
コメ不足を巡っては今後も値段は下がらないものと見られる。備蓄米は今後も出ていくものと見られるが、岸氏は備蓄米と記されずブレンド米という形で展開されることになるのではないかと見ている。転売やインバウンドの需要が理由との見方とともに、実際はコメの生産自体が需要に比べ足りていないことが原因との見方もあるという。トイレットペーパーが値上がりし、ビールやチューハイはアルミの値段が上昇していることが背景にあるという。鉄道の運賃や銭湯などでも値上がりは行われる。大手の賃上げは良好であり中小企業も上がっているものの、実質賃金指数は下落する形となっている。