アメリカ・ユーロ圏 GDP(4-6月期)発表

2025年7月31日放送 6:40 - 6:41 NHK総合
NHKニュース おはよう日本 おはBiz

ユーロ圏の4月から6月のGDPは、前の3か月と比べた実質の伸び率が年率換算でプラス0.4%だった。国別では、ドイツがマイナス0.1%、フランスがプラス0.3%などとなった。アメリカの4月から6月のGDPは、前の3か月と比べた実質の伸び率が年率換算でプラス3.0%だった。個人消費は、プラス1.4%で、前期から加速している。これを受け、トランプ大統領は、パウエル議長に改めて金利の引き下げを迫った。市場では、FRBの利下げが遠のいたという予想から、円相場は149円台半ばまで値下がりしている。ダウ平均株価は170ドルあまりの値下がり、ナスダックは小幅ながら上昇した。


キーワード
国内総生産円相場ドナルド・ジョン・トランプ連邦準備制度理事会ダウ・ジョーンズ工業株価平均ナスダック総合指数ジェローム・パウエル

TVでた蔵 関連記事…

きょうのポイント (モーサテ 2025/8/1 5:45

日銀 物価見通し引き上げ (ANNニュース 2025/7/31 13:45

日銀 金融政策の維持決定 (ニュース 2025/7/31 12:00

FOMC 政策金利を現状維持 (モーサテ 2025/7/31 5:45

速報 米GDP 伸び率プラス3.0% (ニュースウオッチ9 2025/7/30 21:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.