ガマが消える前に 埋もれゆく戦争の記憶

2025年8月18日放送 1:17 - 1:20 日本テレビ
NNNドキュメント’25 (NNNドキュメント’25)

沖縄で行われた戦没者を追悼する式典では玉城デニー知事が「悲惨な沖縄戦を教訓とする遺産として整備し将来的に世界遺産登録を目指してまいります」と話した。首里城公園の地下にあるのは沖縄戦を指揮した陸軍の中枢だった第32軍司令部壕である。去年、沖縄県は戦争遺跡として初めて県の史跡に指定され戦争の記憶を残す取り組みが動き始めた。しかし多くのガマは今も手つかずのままとなっている。清水章宏さんは「現地に行って見て触らないと感覚で覚えないと分からないことがいっぱいあり、本や映像で見ても分からないのでどう保存していくのか考えてもらう・声をあげてもらうのができること」だと話した。


キーワード
首里城公園ガマ那覇市(沖縄)玉城デニー

TVでた蔵 関連記事…

経済効果に期待も「沖縄観光」大きく進化? (サタデーLIVE ニュース ジグザグ 2025/7/26 11:55

ジャングリア沖縄 きょう開業 (THE TIME, 2025/7/25 5:20

目印は“紅白”の水玉スカーフ (Live選挙サンデー 2025/7/20 19:58

“接戦”…最新の当落は (zero選挙2025 2025/7/20 19:58

戦後80年 沖縄「慰霊の日」石破総理がひめゆり… (サンデーモーニング 2025/6/29 8:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.