コメ17週連続↗高騰続く

2025年5月8日放送 7:06 - 7:10 TBS
THE TIME, 関心度ランキング

農林水産省が発表したスーパーでのコメ平均価格は5キロあたり4233円となり17週連続で上昇となった。母の日のギフトランキングでは去年28位だったお米が5位に急激にランクアップしている。中には9種類のお米の食べ比べセットやお花とお米がセットになったギフトなども。コメの高騰を受けコンビニ各社も様々な商品を投入。ファミリーマートでは海苔をなくすことで20円~60円ほどコストカット、海苔なしおにぎりの売り上げは昨年に比べ4割アップした。セブン-イレブンでは、お米や具材の量を増やし割高感を払拭させる一膳御飯おむすびを展開。ローソンでは価格維持のためコメの量を減らし麺などでボリュームをカバーするお弁当を多く販売している。栃木の農家では茨城の業者が買いに来て1俵4万円で売ってくれという話もあったという。今年の新米はすでに全て契約済みとのこと。JAが農家に前払いするお金は概算金といい、秋の新米価格の指標にもなる。JA全農にいがたは概算金の目安を明らかにした。去年60キロあたり1万7000円だったのが今年は2万3000円と3割引き上げる方針だという。この金額に手数料などを加味するとコメの卸売価格はさらに高くなる可能性があるという。こうした中、米農家の倒産・休廃業は去年89件に達し過去最多となった。今後これまで以上に事業継続を断念する農家が増えるとの見方もあり、値上がりに拍車をかける可能性もある。昨日石破総理は自民党の小野寺政調会長と会談し、コメ価格を下げるなど物価高対策を検討するよう指示した。


キーワード
自由民主党農林水産省ファミリーマートローソン小野寺五典コシヒカリ東京商工リサーチセブン-イレブンキヤノングローバル戦略研究所全国農業協同組合連合会新潟県本部新潟県さくら市(栃木)農業協同組合八代目儀兵衛石破茂母の日AKOMEYA TOKYOauPAYマーケットKSP-SPTHE TIME,公式LINEスーパーマーケット セルシオ 和田町店岡田農園母の日ギフト人気ランキング令和6年度 謹製桐箱入り 9種セット 特別栽培【2合パック(白米)】日比谷花壇コラボレーション 花箱「トパーズ」

TVでた蔵 関連記事…

カムフラージュ/竹内まりや(1998年) (THE TIME’ 2025/7/7 4:30

大谷翔平 激走サヨナラ生還 (THE TIME, 2025/7/4 5:20

逢いたい/ゆず(2009年) (THE TIME’ 2025/7/3 4:30

少年時代/井上陽水(1990年) (THE TIME’ 2025/7/2 4:30

瞳/aiko(2006年) (THE TIME’ 2025/6/30 4:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.