コンビニおにぎり最前線!

2025年2月10日放送 4:38 - 4:44 TBS
THE TIME’ TIMEレポート

コンビニおにぎりの最前線を紹介。セブン-イレブンで先週から発売されている、具だくさんシリーズ。わらべや日洋食品 東京工場で「具だくさんおむすび明太のり弁」の製造ラインを取材。具材は4種類。重さは手巻きおにぎりのおよそ2倍で、まるでお弁当をそのままおにぎりにしちゃった明太のり弁。。もっと満足感のあるようなおにぎりを食べたいという声を受けて、商品化に踏み込んだ。
いまファミリーマートでは今、のりを巻かないおにぎりが増加中。ボリュームや満足感のある付加価値の高いおにぎりを充実させる一方で、125円の「鮭明太おむすび」など価格が高騰しているのりをつけない低価格路線のおにぎりを充実させたいという。また、のりがないおにぎりを好む利用客もいる。
ローソンでおにぎりを買う人たちも、のりなしのおにぎりを好む声が増えている。「海苔が巻いてあるパリパリよりもおにぎり自体がふんわりしている」などと話す。国産のブランド米にこだわった“金しゃりシリーズ”は、ふっくらとした身が特徴の「金しゃりおにぎり 焼さけハラミ」や肉のうまみがあふれる「金しゃりおにぎり 黒毛和牛カルビ焼肉」など、これまではのりが付いているラインナップが豊富だったが、「金しゃりおにぎり 瀬戸内海産しらす」には、のりがついていない。日本デリカサービス 厚木工場で炊飯設備を取材。使っているのは厳選してブレンドした国産のブランド米。しっかりとした粒感ともっちりとした食感が特徴のブランド米を発売する地域ごとにお米の種類を変えて使っている。大粒のお米をブレンドすることで、大きさの差による粒感とふっくらとした食感が特徴の粒立ちがよい仕上がりになる。今回の新作でのりを巻かない理由についてローソン商品本部おにぎり担当・内田恵美さんは「よりお米のおいしさを召し上がっていただいたときに味わっていただきやすいというところもありますし、キュッと海苔で締め付けがないので、よりふっくら感を味わっていただけるということで海苔のないシリーズを展開しております」と述べた。


キーワード
セブン-イレブン・ジャパンファミリーマートローソンファミリーマートローソンセブン-イレブン武蔵村山市(東京)わらべや日洋 東京工場金しゃりおにぎり 焼さけハラミわらべや日洋食品具だくさんおむすび 明太のり弁鮭明太おむすび金しゃりおにぎり 黒毛和牛カルビ焼肉金しゃりおにぎり 瀬戸内海産しらす日本デリカサービス日本デリカサービス 厚木工場

TVでた蔵 関連記事…

緊急SOS 外国人を救う観光案内所 お困りごと&… (10万円でできるかな 2025/2/10 20:40

「紙ストロー廃止!」トランプ氏に世界は… (イット! 2025/2/10 15:45

実は今が旬!卵 スゴい&使える秘密大公開 イン… (ぽかぽか 2025/2/10 11:50

性格はまるで”昭和のスター”!? 本人ロケで素… (おしゃれクリップ 2025/2/9 22:00

恵方巻き 1989年 広島県のセブンイレブン (シューイチ 2025/2/9 7:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.