ステーブルコインの表と裏

2025年7月18日放送 6:22 - 6:32 テレビ東京
モーサテ プロの眼

きょうはステーブルコインの表と裏。フィデリティ投信・重見吉徳氏に話を聞く。ステーブルコインとはブロックチェーン上の暗号資産。ステーブルコイン拡大の背景は銀行間送金に比べて国際送金のコストが低く、スピードも速い。また暗号資産取引として変動性の高いビットコインなどからの資金の退避先として用いられる。国内での決済利用の転換点担っている。ステーブルコインに関する動きが加速している理由は包括的な規制枠組みであるGRNIUS法が乗員を通過、アメリカ紙が「米国大手銀が共同でステーブルコイン発行を検討」と報道。アメリカ政府がステーブルコインの普及を急ぐ背景は米ドルの覇権維持(安全な決済プラットフォーム構築)、米国債への需要、金融の自由化(トランプ政権はナローバンクを目指しているかも)。ナローバンクの解説。現在の銀行システムをナローバンク、貸付会社にする。例えばナローバンクはセブン銀行のようなもの。貸付会社はヘッジファンド、プライベートクレジットファンドのようなもの、ノンバンクの貸付専業会社。究極の金融自由化ともいえる。米銀としては将来を予見しているため、囲い込みしているのではないか。国際決済銀行BISはステーブルコインに否定的な見解。中銀デジタル通貨を推奨。トランプ政権は大統領令でFRBにCBDCの発行を禁止にした。通貨発行権を巡る大きな覇権争いがありそうだ。


キーワード
シティグループセブン銀行ウォール・ストリート・ジャーナル連邦準備制度理事会国際決済銀行世界大恐慌バンク・オブ・アメリカテザーJPモルガン・チェースUSDコインステーブルコインナローバンク

TVでた蔵 関連記事…

日本初円建てステーブルコイン (ゆうがたサテライト 2025/10/27 16:54

このあとは (ワールドビジネスサテライト 2025/8/27 22:00

米サークル社長に単独取材 ステーブルコイン 普… (ワールドビジネスサテライト 2025/8/27 22:00

解説 ステーブルコインは銀行の脅威?世界で利… (ワールドビジネスサテライト 2025/8/27 22:00

独自 マネックスG ステーブルコイン発行 検討 (ワールドビジネスサテライト 2025/8/26 22:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.