タイの地方料理をめぐりタイ

2025年5月30日放送 18:38 - 18:47 NHK総合
首都圏ネットワーク オシたび

今回タイ料理を案内してくれる大山慶悟さんはバックパッカーとして東南アジアを旅してきたが、コロナ禍で渡航を自粛。その間に都内でも本場の味が数多くあることに気付いたそう。中でもタイ人が多く暮らす錦糸町はリトルタイランドとも呼ばれ、タイ料理の激戦区となっているそう。タイ料理と一口に言ってもタイは5つの地域に分かれ、それぞれ異なる食文化があるそうで、日本で有名なトムヤムクンなどはタイ中央部でよく食べられる料理だそう。今回はその他の地方の料理を紹介してもらう。まず訪ねたのは「南部」と東北部」の料理がいただけるタイ料理店。イスラム教の食文化の影響でスパイスをふんだんに使い、ココナッツミルクと肉や野菜などの具材と合わせたマッサマンカレーやガイヤーンなどイサーン料理の定番3品をいただいた。
吉祥寺のハーモニカ横丁では近年外国人が多く働いていて、多国籍化が進んでいる。今回訪れたのは15年前にオープンしたタイ料理店で、3階建ての店は各階ごとにタイの街をコンセプトにしているそう。タイ北部チェンマイの部屋ではチェンマイ風のカレーラーメンがいただける。またタイで最近話題なのがムーガタという鍋と焼肉が一体となった料理で、ムーが豚、ガタが鍋の意味だそう。


キーワード
ハーモニカ横丁バンコク(タイ)チェンマイ(タイ)武蔵野(東京)トムヤムクンパッタイマッサマンカレーソムタムガイヤーン青パパイアカオソーイ墨田区(東京)錦糸町駅ムーガタ吉祥寺駅カオニオ

TVでた蔵 関連記事…

冷やしラーメン (土曜はナニする!? 2025/7/19 8:30

継承 探検!下町レトロな穴場 伝統の味を守る名… (news every. 2025/7/18 15:50

じ~っくり焼いたホットケーキ “レトロ朝食”の… (スーパーJチャンネル 2025/4/14 16:48

「赤ちゃんポスト」東京都内で初 (news every. 2025/4/1 15:50

花粉 大量飛散に注意 東京 先週は雪も 今週「20… (情報ライブ ミヤネ屋 2025/3/10 13:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.