ノーベル化学賞 京大・北川進副学長

2025年10月9日放送 8:19 - 8:25 日本テレビ
ZIP! TOP NEWS 解説

北川進副学長は、分子サイズの穴を無数に持つ「多孔性金属錯体」の作製に、世界で初めて成功した。これにより、複数のガスが混ざった中から、必要なガスだけ取り出し貯蔵が可能になるという。1997年に最初に発表した際、北川さんは「そんなのはありえない」と非常に叩かれたという。スタジオで馬場さんは「北川先生は非常に長い時間をかけて専門家を納得させ、このノーベル化学賞の受賞につながりました。北川先生のお弟子さんたちが、医療問題の解決につなげる研究をしていまして、そう遠くないうちに、北川先生の研究が世界を変えると思っています」などと話した。


キーワード
京都大学東京大学認知症日本化学会アメリカノーベル化学賞北川進多孔性金属錯体植村卓史

TVでた蔵 関連記事…

京大・北川副学長 一夜明け改めて喜び語る (NNN ストレイトニュース 2025/10/9 11:30

日本人として6年ぶり9人目 ノーベル化学賞 北川… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/10/9 10:25

ノーベル化学賞 京都大学 北川進氏 (ひるおび 2025/10/9 10:25

ノーベル化学賞 京都大学 北川進氏/ノーベル賞 … (ひるおび 2025/10/9 10:25

ノーベル化学賞 北川進さん改めて喜び語る (ひるおび 2025/10/9 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.