中国「DeepSeek」ショック 半導体大手・エヌビディア株急落

2025年1月29日放送 3:51 - 3:54 TBS
TBS NEWS (ニュース)

半導体大手エヌビディアの株価が急落し、わずか1日で92兆円ほどの時価総額が失われた。ナスダック市場で終値が先週末と比べ16%下落。背景になったのは中国・DeepSeekが開発した生成AI。開発コストが約560万ドル(約8億6000万円)と、チャットGPTなどこれまでの生成AIと比べけた違いに低コストだと伝えられた。マイクロソフトなどにも売り注文が広がり、ナスダック総合指数も3%あまり下落。米国・トランプ大統領は強気姿勢、「トランプ政権のもとでハイテク企業を解き放ち未来を支配することになるだろう」と強調。


キーワード
マイクロソフトドナルド・ジョン・トランプNASDAQスプートニク1号NVIDIAニューヨーク(アメリカ)フロリダ(アメリカ)ChatGPTXDeepSeekDeepSeek

TVでた蔵 関連記事…

速報 日経平均株価 800円以上値上がり (ニュース・気象情報 2025/10/9 15:00

日経平均株価 一時700円超値上がり (ひるおび 2025/10/9 10:25

マーケットの動き (モーサテ 2025/10/9 5:45

エヌビディアCEO「需要が大幅増加」 (モーサテ 2025/10/9 5:45

経済コラム AI相場は実力かバブルか (NHKニュース おはよう日本 2025/10/6 6:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.