中継 野田氏 枝野氏 決選投票へ

2024年9月23日放送 14:40 - 14:56 NHK総合
ニュース (ニュース)

267票の野田佳彦氏・206票の枝野幸男氏が決選投票へ向かう形となった。野田氏は充実した論戦を交わすことができ、教育の無償化に取り組んでいきたいと言及。子供が親を選べない不運を嘆いた「親ガチャ」という言葉が流行することはとても悲しいことと言及し、学ぶチャンスがない子どもたちがいる現状は変えていかなければならないとしている。旧民主党政権化で高校授業料無償化が導入され、当時の自民党・公明党はバラマキと批判していたが現在はどの政党も教育無償化を進める形となっていると紹介し、育ちや学びは社会が支えるべきとしている。また、医療・介護・障害者福祉などのベーシックサービスはすべて国が供給する必要があり、所得制限なくサービスを供給できるようにしたいと言及。多様性を認め合うためには選択的夫婦別姓は必要であり、社会起業家に対してはビジネスと同時に社会の解決を目指していると評価し育てるべき存在だとしている。国民の政治に対する信頼を取り戻すために世襲政治を制限し、政権交代を目指していくとしている。
枝野氏の演説。裏金問題に蓋をする政治が続けられる中、泉代表のもとで着実に前進することができたが、今こそこの歩みを前に勧めて政権を担える政党に進歩させる必要がある。民主党政権はまとまり切ることができなかったが、経験と教訓を活かしつつも求められる未来に向けた前進を目指したいとしている。人間を使い捨てにする経済・社会から人間を中心とした経済に切り替えること、経済不信の目が注がれる中立憲民主党が国民の声とつながることで、政権を担える国民政党を目指すとしている。


キーワード
公明党自由民主党全国知事会鈴木貫太郎太平洋戦争アメリカ合衆国大統領選挙民進党希望の党立憲民主党立憲民主党枝野幸男泉健太野田佳彦立憲民主党代表選挙吉田晴美

TVでた蔵 関連記事…

「消費税減税」与野党とも意見二分 (グッド!モーニング 2025/4/14 4:55

櫻井解説 女性最多に 「自民支持票」どこへ?/… (news zero 2024/10/28 23:00

審判 自・公で過半数割れ 15年ぶりの大惨敗 (ひるおび! 2024/10/28 10:25

開票速報 注目候補の当選は (zero選挙 2024/10/27 19:58

野党が躍進 立憲「政権奪取」へ向け戦略は (zero選挙 2024/10/27 19:58

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.