人気上昇?クラフトビールの魅力

2025年8月9日放送 16:13 - 16:19 フジテレビ
News αプラス (ニュース)

ビール市場が縮小傾向にある中、堅調に推移するクラフトビール市場。2023年度クラフトビール市場実態調査結果によると、1年間に出荷された量は4万4528KL。2019年から20パーセント以上の伸びとなっている。大江戸ビール祭り2025は国内外のクラフトビール醸造所などが出店し、地方のビールや食の魅力を発見、発信できるイベント。クラフトビールが増えたきっかけは1994年に酒税法改正。2000年頃に醸造所が減っていくが、2021年ごろから増えて現在は907箇所までとなった。宮城県から出店しているクラフトビールのホップは、東日本大震災で被害を受けた北上町で生産したもの。つくば市から出店しているボイクマン・カーステンさんはドイツ文化を広めるため、霞ヶ浦の軟水を理容しビールを造っている。横浜にある醸造所から出店した人は、友だちとビールを作れたら面白そうとおもい38歳で東京農業大学に入学して勉強した人も。一方ではクラフトビールの課題もあり、若い人に飲んでもらいたいが価格が高いという課題などもある。来年から酒税の1本化にともない、ビールの値段がやすくなるため、手に取りやすくなる可能性がある。


キーワード
キリンビール東京農業大学財務省酒税法酒税霞ヶ浦北上町(宮城)大町市観光協会クラフトビールきた産業Roto Brewery、麺や 天空ISHINOMAKI HOP WORKS日本クラフトビール団体連絡協議会大江戸ビール祭り2025Twin Peaks Mountain BrewingFARM & CIDERY KANESHIGE

TVでた蔵 関連記事…

晴れ風アクション (全力坂 2025/8/13 3:02

花火大会存続へ 有料の観覧席 (ZIP! 2025/8/4 5:50

風物詩 夜空を彩る花火大会 (ZIP! 2025/8/4 5:50

焦土から立ち上がる人たちを支え 「その1杯が復… (TBS NEWS 2025/8/4 3:45

ビール販売数量 4年ぶりのマイナス (NHKニュース おはよう日本 2025/7/11 6:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.