今回のクエスト 冬の室内での危険性がわかるネットコンテンツを探しだせ

2025年1月6日放送 15:34 - 15:42 NHK総合
午後LIVE ニュースーン ネットdeアラカルト

全国で、家の中で高齢者を中心に低体温症になる人が増加している。低体温症とは、深部体温が35℃以下になり、身体機能が維持できなくなること。不整脈などのおそれがあり、死に至ることもある。低体温症の死者数は毎年1000人前後。熱中症の死者を上回る年もある。低体温症患者の7割が自宅など屋内で発症していることがわかった。WHOは、冬の室温を最低でも18℃以上に保つよう強く勧告している。日本で、18℃以上を満たす地域は、北海道など4つの地域に留まった。温暖地では、断熱のいい住宅が普及しておらず、暖房も少ししか使っておらず、温暖地でも低体温症のリスクがある。温度の下がりやすい寝室では、首周りを冷やさない服装で過ごし、寒いと感じたら暖房を入れる。乾燥対策は加湿器が有効。リビングや寝室など部屋の温度を計る習慣をつけることも重要。新年会などがあるこの時期、酔いつぶれてそのまま寝てしまうと低体温症になるおそれがあるため、注意が必要だ。


キーワード
慶應義塾大学日本医科大学世界保健機関厚生労働省日本医科大学付属病院日本救急医学会伊香賀俊治香川県新潟県文京区(東京)不整脈脳卒中うさぎ意識障害人口動態調査北海道国土交通省熱中症森田茉里恵横堀將司NHK防災 日本の災害リスク・備え・対策の総合サイトスマートウェルネス住宅等推進事業調査結果

TVでた蔵 関連記事…

変わる”雪”備えをどうする? (明日をまもるナビ 2024/12/8 10:05

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.