値上げ続々ペットボトル200円超え/いつから普及?ペットボトル飲料

2025年9月30日放送 14:35 - 14:40 TBS
ゴゴスマ (ニュース)

帝国データバンクによると、10月の食品の値上げは3024品目になる見込み。半年ぶりに3000品目を超える値上げラッシュとなる。最も多いのは、酒類・飲料で2262品目となっている。去年以降続いた人件費の賃上げが時間差で価格に反映されているという。割安商品へのシフトといった節約志向が続いているという。清涼飲料水は、税抜きで180円から200円になる。加工食品では、サトウ食品のパックご飯が最大17%値上げなどとなっている。大手電力10社と大手ガス4社では、政府の補助金終了に伴い、10月から値上がりとなる。東京電力管内では、520円上がって8652円に、東京ガスでは、222円上がって5710円になる。「お~いお茶」は1996年にペットボトルで販売が始まり、値段は130円だった。1998年から2022年までは140円、22年以降値上がりが続き、来月からは200円となる。伊藤園は、今後も企業努力によるコスト削減を継続しつつ、価値・品質を伴った製品の開発・供給に努めていきたいなどとしている。菊地は、農家が抹茶の生産を増やし、緑茶の生産が減っていることで、緑茶が希少になって値段が上がっている面もあるかもしれないなどと話した。ペットボトル飲料は、1982年に、食品衛生法の改正によって製造が始まった。散乱ゴミに対する懸念から、1L未満の小型サイズの使用は自粛されていた。1996年に、リサイクルの取組みが本格化し、ニーズに合わせて500mlサイズが導入された。


キーワード
オリコン東京ガス東京電力越後製菓お~いお茶たまごっち午後の紅茶大五郎伊藤園帝国データバンク待つわ東京タカラフーズ大阪府大谷翔平年間 シングルランキングサトウ食品あみん足立区(東京)コカ・コーラ 500ml三ツ矢サイダーPET500ml生鮮市場 まるいち

TVでた蔵 関連記事…

食品値上げ3,000品目超 電気・都市ガス料金も↑ (NHKニュース おはよう日本 2025/10/1 7:00

食品値上げ3,000品目超 電気・都市ガス料金も↑ (NHKニュース おはよう日本 2025/10/1 6:00

値上げの秋 3000品目超 ペットボトル200円台へ (NHKニュース おはよう日本 2025/10/1 5:00

値下げに踏み切る企業も 10月“値上げラッシュ” (TBS NEWS 2025/10/1 3:45

3000品目超 “値上げラッシュ”いつまで? (news zero 2025/9/30 23:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.