光の絵画・ステンドグラシス 小川三知という天才

2024年4月27日放送 22:02 - 22:09 テレビ東京
新美の巨人たち 新美の巨人たち

青森県奥津軽地方にやってきたが津軽五所川原駅から30分。終点の津軽中里駅にやってきた。北津軽郡にある中泊町。宮越家は12代続く街の素封家。ヤマシチ 宮越商店にやってきたが宮越家はかつ豪農として栄えたが奥津軽屈指の堂々たる庭が見事。その庭のぞむ詩夢庵には小川三知が手掛けたステンドグラスの四季花木障子が。季節の移ろいが細工され、白木連があしらわれ、北国の人が待ち望んだ春をあらわす。咲き誇る紫陽花は夏の訪れで、みずみずしい輝きに。秋には櫨の葉が黄金色に輝きやがて散りゆく儚さで引き算の美がそこにある。冬は大胆にとった余白が借景に。ステンドグラスが四季折々の風情を演出している。
小川三知についてステンドグラス研究家の田辺千代さんは素材のガラスと沿線で日本のステンドグラスを最高級の芸術の域まで高めた人だと語る。その天才的な仕事は今も東京に残されている。明治維新の前年に小川三知は静岡の藩医の次男として生まれた。約束された医学の道を捨て家督の一切を弟にゆずり明治23年に東京美術学校に入学した。学んだのは日本画家の橋本雅邦。日本画の基礎から徹底的に鍛えられたがその時の雪舟の山水長巻の模写が。確かな構図と見事なまでの表現力にみえるが、雪舟を模写したことで三知は自らの限界を感じ、筆を折ってしまった。今更医師の道には戻れないと思い悩んだ三知は意外な行動に出た。


キーワード
雪舟津軽鉄道津軽中里駅橋本雅邦東京美術学校シャルトル大聖堂津軽五所川原駅青森県奥津軽(青森)中泊町(青森)山水長巻小川三知四季花木障子ヤマシチ 宮越商店詩夢庵小川三知の世界 日本のステンドグラス

TVでた蔵 関連記事…

荘厳なる輝き ステンドグラス (開運!なんでも鑑定団 2024/10/20 12:54

2ndステージサバイバルステージ (東大王 2024/9/18 19:00

戦前の傑作 木造教会を解体せよ (解体キングダム 2024/6/26 19:57

荘厳なる輝き ステンドグラス (開運!なんでも鑑定団 2024/6/18 20:54

今回は… (新美の巨人たち 2024/4/27 22:00

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.