刀・書・茶器 織田信長 特化の美術館

2024年9月12日放送 7:44 - 7:52 テレビ朝日
グッド!モーニング GOOD!いちおし

今日のテーマは「戦国時代の覇者 織田信長に迫る」。先月、織田信長に関する新たな史料「織田信長 朱印状」が見つかった。「織田信長 朱印状」(1570年)は織田信長が細川昭元に降伏を促す文書。この文書は東京・町田市の泰巖歴史美術館に所蔵されている。ここには織田信長に関する古文書などが約600点所蔵されている。学芸員・中村亮佑さんが案内。中村さんは「泰巖とは織田信長の戒名である総見院殿贈大相国一品泰巌尊儀から」などと話した。。「刀 左衛門尉藤原氏房」は織田信長が比叡山焼き討ちの時に腰に帯びていたと伝わる。織田信長書状(上杉謙信宛)は足利義昭を奉じ上洛する前の書状。上洛すると岐阜が留守になるため、信濃を巡って争っていた上杉謙信と武田信玄に和睦を求める内容だという。また武田信玄から信長に宛てたとされる書状もあり、専門家は「信長に宛てられた文書が残るのは珍しい」などと話した。書状では信玄が信長に感謝の意を伝えているという。他にも公家に宛てて足利義明の意図を信長が伝えた文書や、信長が26歳で尾張の大半を支配していた際の文書などが紹介された。


キーワード
武田信玄織田信長上杉謙信東京都立中央図書館足利義昭東京大学史料編纂所桶狭間の戦い川中島の戦い町田市(東京)絵本太閤記岐阜県織田信長 朱印状京都府国立国会図書館デジタルコレクション織田信長朱印状比叡山焼き討ち泰巖歴史美術館ColBase細川昭元刀 左衛門尉藤原氏房岡田玉山永禄四年信州川中島大合戦

TVでた蔵 関連記事…

資産5億超え超セレブ 港区ママ会 (ニッポン井戸端サミット 2025/6/29 14:00

三条 (土曜スペシャル 2025/6/28 18:30

新三陽 後楽園店 (有吉くんの正直さんぽ 2025/6/28 12:00

スタジオトーク (歴史探偵 2025/6/25 22:00

雑学 雨具の「カッパ(合羽)」語源は? (ひるおび 2025/6/25 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.