午前のマーケット

2024年11月1日放送 11:25 - 11:29 テレビ東京
昼サテ (マーケット情報)

アメリカの半導体指数の大幅な続落などを受け、今朝の日経平均株価は500円を超える下落で始まった。ハイテク株の他、自動車や機械・非鉄など景気敏感株を中心に幅広く売りが出てその後も下げ幅を拡大。3万8100円台に沈んでいる。その他日経平均先物は3万8210円。TOPIXも続落となっている。
平野憲一氏の解説。NYダウ・ナスダック・S&P500は揃って下落。マイクロソフトやメタなどIT大手を中心にハイテク株が売られた。ユーロ圏の10月の消費者物価は2%で9月を上回り、イギリスFTSE100・ドイツDAX・フランスCAC40は揃って下落。日本では昨日の日銀金融政策決定会合で政策金利の据え置きが決まった。植田総裁が利上げについてタカ派的発言をしたことでドル円は151円になり、株も売られている。


キーワード
マイクロソフト日本銀行東京証券取引所財務省日経平均株価東証株価指数消費者物価指数金融政策決定会合ダウ・ジョーンズ工業株価平均NASDAQ政策金利雇用統計S&P 500ドイツ株価指数FTSE100種総合株価指数個人所得新規失業保険申請件数景気敏感株個人消費支出物価指数展望レポート日経225先物取引雇用コスト指数CAC40PCEコアデフレーターメタ・プラットフォームズ投資部門別株式売買動向対内証券売買契約植田和男

TVでた蔵 関連記事…

経済情報 (NHKニュース おはよう日本 2025/2/21 6:30

経済情報 (NHKニュース おはよう日本 2025/2/21 6:30

経済情報 (ニュース 2025/2/20 18:00

経済情報 (ゆうがたサテライト 2025/2/20 16:54

経済マーケット情報 為替・株の値動きは? (午後LIVE ニュースーン 2025/2/20 16:05

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.