台湾有事 最悪の想定で見える弱点

2025年8月15日放送 19:54 - 20:01 日本テレビ
真相報道バンキシャ! (真相報道バンキシャ!特別編)

台湾が独立に向けて舵を切り、中国が軍事行動の準備を開始する「フェース2」へ。日本では正体不明のサイバー攻撃の規模やレベルが拡大し金融機関などが標的になり、各所で混乱が始まると想定されている。また実際には起こり得ないような社会不安や、分断をあおる投稿がSNSで拡散される恐れがあるという。シミュレーションの「フェース3」では、中国が軍事行動を開始。中国海軍などの艦船が台湾の主要な港の周辺に集まり世界との物資輸送を遮断するなど、海上と航空の封鎖が行われると想定されている。そのため発電に欠かせないLNGなどの台湾への輸送が止まり、世界シェア約7割を占める台湾の半導体は供給されず、日本企業にも大きな影響が予想される。また船井総研ロジの中野好純氏によるとアメリカが中国に経済制裁などを行い日本が同調した場合、中国製品が多い衣料品や日用品などが輸入されなくなる可能性があるという。さらに最悪の事態を想定したシミュレーションでは、中国軍が台湾に上陸し台湾はアメリカに支援を求め、アメリカは在日米軍基地の使用を日本政府に要請するというシナリオに。日本戦略研究フォーラムの武居智久氏は「中国は日本政府に様々な圧力をかけ、防衛作戦を妨害するサイバー攻撃によって重要インフラが使えなくなる、交通が麻痺する」などと語った。ネット上の工作も過熱し、台湾への支援を妨げようと分断をあおるとされている。こうした危機的な事態にそなえ、日本では被害の前に兆候を察知し無害化させるための「能動的サイバー防御法」が成立。その司令塔となる「国家サイバー統括室」が発足した。


キーワード
中国人民解放軍毎日新聞社Google Earth日本戦略研究フォーラム中国人民解放軍海軍富士山アフロ浅間山台湾総統府船井総研ロジ中野好純能動的サイバー防御国家サイバー統括室

TVでた蔵 関連記事…

安倍氏の外交戦略など研究 台湾に「安倍晋三研… (TBS NEWS 2025/9/22 3:45

台湾に「安倍晋三研究センター」設立 (S☆1 2025/9/22 0:00

台湾有事 最悪の想定で見える弱点 (真相報道バンキシャ! 2025/8/15 19:00

“台湾総統 米立ち寄る計画見送り” (ニュース・気象情報 2025/7/29 14:00

米への立ち寄り 見送り “中国反対 米政権認めず” (ニュース 2025/7/29 12:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.