学者が大発見!自然界の不思議映像

2025年9月24日放送 20:16 - 20:26 NHK総合
世界!オモシロ学者のスゴ動画祭 世界!オモシロ学者のスゴ動画祭11

カナダ トロント大学のケネス・ウェルチ博士が研究している動物のマル秘能力を紹介。吸血コウモリの主食・血液には炭水化物や脂質が少ない。そこで、ウェルチ博士は食後の吸血コウモリをランニングマシンで歩かせ、そのときの息の成分で血液からのエネルギー源を調査。結果、血液を即エネルギーに変えて運動しているということが分かった。
ドイツ ヴュルツブルク大学のエリック・フランク教授が研究している動物のマル秘能力を紹介。フロリダオオアリは、仲間が脚を負傷したとき、脚を切断する手術を行うことが分かった。傷口から病原菌が体内に侵入することを防ぎ、生存率を高めている。また、脚先を負傷したときは傷口を舐めるだけで切断はしなかったそう。
スイス ベルン大学のアン・クレール・ファーブル准教授が研究している動物のマル秘能力を紹介。アイアイは鼻をほじって鼻くそを食べる習性がある。指が長いアイアイは鼻腔を通り抜けて喉の奥まで指が行っているそう。鼻くそを食べる理由は解明されていない。


キーワード
カナダスイスドイツチンパンジーアイアイマダガスカルトロント大学ゴリラチスイコウモリアメリカベルン大学ヴュルツブルク大学ダーウィンが来た!フロリダオオアリ

TVでた蔵 関連記事…

コーヒー 1~3杯で慢性疾患のリスク減 (サン!シャイン 2025/6/17 8:14

日経ベテラン記者が解説 AI研究の最適解は非営… (モーサテ 2025/6/12 5:45

歌手・教育学博士 アグネス・チャン (テレビ寺子屋 2025/5/17 4:52

「◯◯が健康によい」最先端研究が明かす真実 (シリーズ人体II遺伝子 特別版 2025/4/27 1:01

実験!人はウソをつく動物? (実証科学バラエティー 百聞はジッケンに如(し)かず 2025/2/2 17:14

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.