安全保障・経済など 協力強化を確認

2025年8月29日放送 21:13 - 21:18 NHK総合
ニュースウオッチ9 (ニュース)

インドのモディ首相と会談。日本訪問はおととしのG7広島サミット以来。首脳同士の相互訪問としては7年ぶり。石破首相は、今後10年間の協力の方向性を発信する機会にしたい。モディ首相はインドと日本のような経済大国かつ民主主義国家の協力が重要だと述べる。今回の会談の狙いはインドの成長力を取り込むこと。インドの人口は中国を抜いて14億以上。昨年度のGDPの伸び率は+6.5%。1400社以上の日系企業が進出。焦点のひとつはJR東日本の最新型の新幹線を導入する計画。ムンバイとアーメダバードの約500キロを結ぶ国内初の高速鉄道。2029年中の完成を目指す。この計画の始まりは10年前。日本は官民をあげて売り込みを行い、当時の安倍首相とモディ首相が日本の新幹線技術導入で合意。日印関係は加速度的に強化。2018年にはモディ首相を外国人の要人で初めて山梨県の別荘に招き親密さをアピール。岸田前首相とモディ首相は8回対面で会談。今回の会談では安全保障や経済、人的交流など幅広い分野での協力強化を確認。共同声明や共同ビジョンなど11の成果文書をとりまとめる。


キーワード
国際協力機構東日本旅客鉄道国内総生産首脳会談ムンバイ(インド)アーメダバード(インド)ナレンドラ・モディ山梨県石破茂内閣広報室安倍晋三岸田文雄

TVでた蔵 関連記事…

トランプ大統領 貿易不均衡でインドを批判 (モーサテ 2025/9/2 5:45

中国 アメリカ対抗で新興国結束 上海協力機構「… (モーサテ 2025/9/2 5:45

習主席 米政権念頭に「いじめ反対」 (めざましテレビ全部見せ 2025/9/2 4:55

上海協力機構 首脳会議 中ロ印 親密さアピール (国際報道 2025/9/2 4:15

インド モディ首相 中国訪問の意味 (国際報道 2025/9/2 4:15

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.