TVでた蔵トップ>> キーワード

「アーメダバード(インド)」 のテレビ露出情報

インドのモディ首相と会談。日本訪問はおととしのG7広島サミット以来。首脳同士の相互訪問としては7年ぶり。石破首相は、今後10年間の協力の方向性を発信する機会にしたい。モディ首相はインドと日本のような経済大国かつ民主主義国家の協力が重要だと述べる。今回の会談の狙いはインドの成長力を取り込むこと。インドの人口は中国を抜いて14億以上。昨年度のGDPの伸び率は+6.5%。1400社以上の日系企業が進出。焦点のひとつはJR東日本の最新型の新幹線を導入する計画。ムンバイとアーメダバードの約500キロを結ぶ国内初の高速鉄道。2029年中の完成を目指す。この計画の始まりは10年前。日本は官民をあげて売り込みを行い、当時の安倍首相とモディ首相が日本の新幹線技術導入で合意。日印関係は加速度的に強化。2018年にはモディ首相を外国人の要人で初めて山梨県の別荘に招き親密さをアピール。岸田前首相とモディ首相は8回対面で会談。今回の会談では安全保障や経済、人的交流など幅広い分野での協力強化を確認。共同声明や共同ビジョンなど11の成果文書をとりまとめる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月30日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
石破首相はモディ首相と首脳会談を行い、半導体や重要鉱物などの分野で協力強化する「経済安全保障イニシアチブ」の創設で合意した。インドに対し今後10年を念頭に10兆円の民間投資を行う新たな目標を設定したほかインドで建設中の高速鉄道への日本の新幹線の導入へ協力を進めることやインドから日本への人材5万人を含め今後5年間に双方向で50万人以上の交流を目指すことで一致し[…続きを読む]

2025年8月29日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
石破総理大臣は今夜、日本を訪れたインド・モディ首相と会談し、経済分野でのさらなる連携強化で合意した。日本とインドがタッグを組むことで重要物資などの中国依存からの脱却を目指すとともに、経済成長の起爆剤とする狙い。会談後の記者会見で石破総理は日本とインドの経済連携を強化すると強調した。目玉事業の一つが高速事業。ムンバイとアーメダバードを結ぶ高速鉄道計画は2020[…続きを読む]

2025年8月29日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
石破総理大臣は先ほどから、日本を訪れているインドのモディ首相との首脳会談に臨んでいる。モディ首相は午後6時ごろ首相官邸に入った。会談では、半導体や重要鉱物などの分野での協力を強化するため、新たな枠組みの創設で合意する見通しだ。安全保障分野では、共同宣言を改定し、防衛協力の具体策を盛り込む。経済分野では、インドに対し、今後10年を念頭に10兆円の民間投資を行う[…続きを読む]

2025年8月29日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
先ほど羽田空港に降り立ったインド・モディ首相はきょうから2日間滞在する。石破総理との対面での会談は2回目で、今回は民間投資や安全保障など幅広い分野での協力を確認する見込み。インドは今、アメリカとの関係に亀裂が生じる事態となっている。27日、トランプ政権はロシアへの間接的な圧力として、ロシア産の石油を輸入しているインドへ25%の追加関税を発動。これにより関税は[…続きを読む]

2025年8月29日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
きょう、インド・モディ首相が来日し石破総理大臣と首脳会談を行う。日本はインドと防衛、連携を強化し今後10年間で10兆円の民間投資を表明する。両国の関係で重要なのは1944年インパール作戦。第2次世界対戦の終盤、旧日本軍はミャンマーからイギリス領だったインド・インパール(連合軍の拠点)に進軍した。しかし、標高2000m級の山脈越え、食料や弾薬補給などを軽視した[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.