富士山が噴火したら…影響は?

2025年8月26日放送 6:27 - 6:30 フジテレビ
めざましテレビ NEWSカイトウ

富士山が噴火した時の影響について。富士山は過去にも大噴火を繰り返しており、前回の噴火は1707年の宝永大噴火で、徳川綱吉の江戸時代。それから約300年間噴火なし。藤井敏嗣名誉教授は「富士山は必ず噴火するが、噴火の兆候は数時間から数日前まで分からない。」などとコメント。周辺の地域では溶岩流、噴石、火砕流のエリアから避難が必要。さらに広い範囲に影響を及ぼすのが降灰。東京都によると2日後には東京都心で5cm以上積もる分析もある。灰による交通への影響は鉄道や自動車の運行不能。ライフラインでは水道水が飲めなくなることや、停電の可能性が指摘されている。内閣府の動画では灰の重みで木造家屋を押しつぶすリスクや人々への健康被害についても伝えている。火山灰が降ると自宅にとどまることが基本となるため、東京都はゴーグルやマスクなどの備えも呼びかけている。


キーワード
内閣府東京大学東京都鹿児島市徳川綱吉藤井敏嗣東京都ホームページ富士山富士吉田市(山梨)富士宮市(山梨)御殿場市(山梨)富士市(山梨)

TVでた蔵 関連記事…

突撃!女性ばかりの大奥の知られざる世界 (有吉のお金発見 突撃!カネオくん 2025/8/24 18:05

明菜・サザンが熱唱!「中野のランドマーク」 (サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん 2025/8/23 18:30

8代将軍 徳川吉宗 超異例の将軍就任 (名将たちの勝負メシ 2025/8/17 23:35

黄金の輝き 小判 (開運!なんでも鑑定団 2025/8/17 12:54

古社で見つけた絶景 (午後もじゅん散歩 2025/8/15 13:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.