山形のご当地ラーメンを召し上がれ!

2024年9月7日放送 16:50 - 17:05 NHK総合
RAMEN JAPAN (RAMEN JAPAN)

外食でラーメンに使う1世帯あたりの金額が全国1位の山形市。地域では蕎麦屋で振る舞われるラーメンも人気で、こうしたスタイルが昔から根付いているんだそう。スープには鰹節や昆布のほか、牛骨など使用。
蕎麦屋で振る舞われるラーメンが人気の山形。関東大震災で被災した中華料理職人らが山形に移り住み、蕎麦屋がその受け皿になったことなどが要因。肉牛の産地でもあることから、これを取り込むなどして発展。
山形ラーメンに欠かせない醤油。地域の老舗醸造所では原料に砂糖を仕様。甘いものが好まれるようになったのは、芋煮などの郷土料理から「甘いものは美味しいもの」というイメージが県民にあったから。
山形で人気の冷やしラーメン。スープにはカツオと昆布など使用。氷の量はその日の暑さにより調節するんだそう。具材はきゅうりなど涼しさを感じられるもの。盆地で暑い山形市ならではの文化だという。
山形市では出前ラーメンが人気。親戚や家族が集まった時に皆で食べる文化なんだそう。日本の蕎麦屋では古くから出前サービスが存在してきた。ラーメン消費量は8年連続全国1位。市も「ラーメンの聖地」を自称するなど事業を後押ししている。


キーワード
総務省阿部専四郎国立国会図書館横浜市(神奈川)米沢市(山形)山形市(山形)チャールズ・ヘンリー・ダラス佐藤孝弘

TVでた蔵 関連記事…

貧しくなるニッポン 相次ぐ物価高騰 (情報ライブ ミヤネ屋 2025/2/13 13:55

エンゲル係数 43年ぶり高水準 (グッド!モーニング 2025/2/13 4:55

コメの価格下がるか コメ高騰…備蓄米放出 あす… (Oha!4 NEWS LIVE 2025/2/13 4:30

「備蓄米放出」の概要公表へ 高騰コメ価格 値下… (TBS NEWS 2025/2/13 3:45

備蓄米の放出 コメの価格は下がるか…? (news zero 2025/2/12 23:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.