希少性で買われるビットコイン/設備投資34兆円で過去最高

2025年7月25日放送 6:37 - 6:40 テレビ東京
モーサテ 日経 朝特急

今、ビットコイン・暗号資産の注目が高まっているが、2つ理由が考えられ、術図での取引と長期保有が増えていることだと思われる。実際に送付金で使う企業も少しずつ増えてきたり、ブロックチェーン上での取引をする人も増えたりするので、上限が限られているため、世の中の流通している分が少なるなる分、そこに対する投資欲は集中すると思うが、逆に流動性が低いということはボラティリティは上がってしまうので、ボラティリティは長期保有にあまり適さないものであり、この辺りのバランスをどう捉えていくのか今後注目。一方で設備投資34兆円で過去最高との記事について。特に関税交渉もまとまってきているので、企業の不透明感・後退でもう一段上乗せになる可能性がある。守りの投資だけでなく攻めの投資もエンジンが喧嘩してくることで日本企業のROIが一段と高まっていく形になると思うと推測。


キーワード
ビットコインROIロビンフッド・ファイナンシャル暗号資産

TVでた蔵 関連記事…

ステーブルコイン 秋に日本導入へ (ストレイトニュース 2025/10/16 11:20

高市新総裁でマーケットは?/高市新総裁で株高… (自民新総裁決定!経済・市場の行方は? 2025/10/5 11:00

日本でも間もなく発行 ステーブルコインって? (みみより!解説 2025/9/8 12:20

国内初の円建て 「ステーブルコイン」とは? (ワールドビジネスサテライト 2025/8/19 22:00

解説:スティーブルコインの特徴 資産形成とし… (ワールドビジネスサテライト 2025/8/19 22:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.