ヒルナンデス! 商店街エンジョイグルメウォークin長崎
年間観光客数は約3000万人、次に行ってみたい国内の旅行先ランキング4位の長崎県をEXILE TAKAHIROと大調査。やって来たのは長崎新地中華街にある「楊家菜房 翠獅庭」。オーナーの父・楊正和さんはちゃんぽん発祥の四海樓で修業を積んだ名料理人。月に約900個売れる揚げ餃子を食べたTAKAHIROは「野菜たっぷりで美味しい。」、長崎ちゃんぽんを食べたオカリナは「海鮮もちゃんぽんも美味しい。」などと話した。
長崎県は3年前に長崎市と福岡市を結ぶ西九州新幹線が開業。7月26日と27日には「2025ながさきみなとまつり」が開催される。ハウステンボスでは、ミッフィーの世界を体験出来る新エリアや絶景ナイトショーなど見どころが盛り沢山。EXILE TAKAHIROと共に長崎新地中華街でグルメを調査。長崎は練り物業者が多数あり、練り物の年間支出金額が日本一。一行は石橋蒲鉾店できくらげ天、いわしからあげなどを購入。いわしからあげを食べたオカリナは「信じられない歯ごたえでかまぼこ感が強い。」などと話した。このお店の激推は農林水産大臣賞を受賞した特製ちくわ。でんぷんを使わない独自製法の為、エソやグチなどの旨みがダイレクトに味わえる。スタジオで試食したRIKUは「歯ごたえがしっかりしててプリップリ。」などと話した。
長崎新地中華街の中心にある友誼商店へ。大きめの豚肉が入った中華チマキは300円、口溶けが良い手作り肉まんも300円。お店には長崎の方言一覧が載った紙が貼られている。江上とTAKAHIROは胡麻団子と小籠包を購入。江上は「ごまがサクサク。」、TAKAHIROは「味はしっかりしてるのにサラサラで瑞々しい。」などと話した。
一行は和菓子店の双葉屋へ。名物は1日1500個以上売れることもある「ふるーつ大福」。全部手作業で作っており、フルーツの名前のフルーツが中に入っている。
- キーワード
- 九州旅客鉄道総務省長崎国際テレビ長崎県観光連盟ハウステンボスGoogle Earth長崎新地中華街国土交通省ホームページ友誼商店四海樓タマネギ豚肉エビアサリおかずクラブゆいP陳平順長崎市(長崎)福岡市(福岡)ひまわり長崎県エソ佐世保市(長崎)福建省(中国)グチキャベツ双葉屋西九州新幹線農林水産大臣賞おかずクラブチャンネルR&G楊家菜房 翠獅庭シャワー・オブ・ライツミッフィー・ワンダースクエア石橋蒲鉾店令和5年 長崎県観光統計2025ながさきみなとまつりTHE MUSIC DAY 2025楊正和生ビール揚げ餃子ミニハトシ長崎ちゃんぽん長崎皿うどん(細麺)昆布巻きくらげ天特製ちくわとび魚すぼ巻市村蒲鉾いわしからあげ第59回全国蒲鉾品評会中華チマキ手作り肉まん小籠包胡麻団子