思い出のビデオ 再生できない?ダビング依頼殺到…来年ピンチに

2024年7月17日放送 9:20 - 9:32 日本テレビ
DayDay. ナゼ?ナゼ?

東京・台東区にある店ではいまVHSテープなどに収められている映像をDVDなどにダビングする作業に追われている。50代の男性が依頼したのは小型テープに収められてる映像のDVD化。このテープに入っていた映像にうつっていたのは幼い姉妹。今から18年前、2006年に撮影された。お誕生日会の様子も。子どもの成長記録や結婚式などを収め、多くの家庭で大切に保管されている貴重な映像。しかしこうした映像が来年以降見られなくなる可能性があるとユネスコが警告している。1970~90年代にかけて一般家庭でよく使われたVHSテープ。ユネスコはVHSなどの磁気テープに収められている映像は2025年以降二度と再生できなくなる可能性が高いと警告した。VHSの再生デッキは2016年、電機メーカー「船井電機」で生産が終了したのを最後に日本国内では作られていないという。また中古の再生デッキを修理している工場でも再生デッキの部品も不足し専門の技術者も減っていることから2025年以降、VHSテープなどが再生できない可能性に直面しているという。VHSテープなどに記録された大切な映像を将来に残すためいま必要とされているのはDVDへのダビング。そのサービスを行っている店では1ヶ月に2万本もの依頼がありダビングは2ヶ月待ちの状態だという。


キーワード
国際連合国際連合教育科学文化機関船井電機ドランクドラゴン風見しんごゆってぃ塚地武雅銀座(東京)台東区(東京)インディ・ジョーンズVHSバカ爆走!国立映画アーカイブダビングコピー革命アステル

TVでた蔵 関連記事…

記録残すVHSテープ デジタル化へ 学芸員奮闘/思… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/1/20 10:25

8ミリテープに残された貴重映像 被災者が撮影し… (Mr.サンデー 2025/1/19 22:00

ビデオテープ「2025年問題」転写の依頼殺到 (めざまし8 2024/12/26 8:00

BEST OF 2024 年間ランキング (THE TIME, 2024/12/26 5:20

年末盛況 思い出復元サービス (ズームイン!!サタデー 2024/12/21 5:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.