政治の現状をどうみる

2025年10月19日放送 9:01 - 9:14 NHK総合
日曜討論 (日曜討論)

首相指名選挙が行われる臨時国会の召集が2日後に迫る中、連携を探る各党の動きが大詰めを迎えている。政治の現状をどう見るかと質問。輿石氏は「参議院選挙が終わって明日で3か月になる。90日間の政治空白を作ったのは与野党を超えて責任を自覚すべきである。今の選挙制度の下では政権交代は起こり得ないだろう」、伊吹氏は「少数与党であっても行政権を預かる限りは日本の安全と国民の日常を維持するために責任があるから、予算や法律を通して国会運営を良くしなければ政権担当している責任を果たせない」、諸富氏は「おそらくガソリン減税は政権が成立すれば野党も進めているわけですから合意が成立していくだろう。ただ物価対策の中心は減税だとなると財政予算をどう組み立てていくか問われてくると思う」、佐藤氏は「今後政権ができたとして、どれくらい長続きするか分からないという下では、なるべく成果をあげて有権者に見せないとという心理が働いている気がする。若い世代とより長期的に物事を見て経緯を知っている世代の間のギャップが生じてきていると思う」等と話した。


キーワード
公明党自由民主党小泉進次郎高市早苗参議院議員選挙自由民主党総裁選挙日本維新の会立憲民主党国民民主党

TVでた蔵 関連記事…

閣外協力の連立政権とは?/自維連立は給付?減… (Nスタ 2025/10/20 15:49

速報 維新 連立合意の意向伝える 午後6時調印へ… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/10/20 10:25

高市総裁 新総理 (羽鳥慎一モーニングショー 2025/10/20 8:00

自民維新連立合意へ食料品消費税0は/維新“閣外… (羽鳥慎一モーニングショー 2025/10/20 8:00

物価高対策は/今後の政策協議は/社会保険料 引… (日曜討論 2025/10/19 9:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.