教えてホリエモン!“格安”中国製 生成AI「DeepSeek」危険性は?

2025年2月2日放送 11:06 - 11:11 TBS
サンデー・ジャポン (ニュース)

約6割の企業が利用するなど生成AIが身近になりつつある中、アメリカのアプリダウンロードランキングで中国製のDeepSeekが1位になった。開発費はアメリカ企業の約10分の1だが、性能はChatGPT並とも言われている。対話形式で答えてくれるが、不正確なものや情報が古いものも。天安門事件などの質問には回答を出さなかった。専門家は、性能は高いがアプリは外側のデザインだけをダウンロードしているだけ、個人情報や企業の情報を入れると中国に流出する、安全性という面は無視できないと指摘した。アメリカのサイバーセキュリティー会社は中国政府へのデータ流出などへの懸念から、数百社がDeepSeekへのアクセスを遮断する措置を講じたと発表した。


キーワード
仙台大学自由民主党YouTube小野寺五典四季ボウ坊天安門事件フランス通信社NVIDIAブルームバーグアメリカ中国PhotoshopChatGPTジェネレーティブAIOpenAIDeepSeekホリエモンAI学校COREArmis ホームページ齋藤長行

TVでた蔵 関連記事…

NEXT (THE TIME’ 2025/2/3 4:30

教えてホリエモン!“格安”中国製 生成AI「DeepS… (サンデー・ジャポン 2025/2/2 9:54

米半導体株の暴落なぜ?中“DeepSeekショック”と… (サンデーモーニング 2025/2/2 8:00

米半導体株の暴落なぜ?中“DeepSeekショック”と… (サンデーモーニング 2025/2/2 8:00

自民幹部「ディープシーク」懸念 (グッド!モーニング 2025/2/1 6:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.