新米高騰の背景に概算金 猛暑やコスト増が背景に

2025年8月20日放送 10:51 - 10:56 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル (トップニュース)

その年のコメの流通価格を形成する指標の「概算金」JAが農家に支払う前払い金が高騰している。2025年産米(玄米60kg、1等米)が北海道・ホクレンでは「ゆめぴりか」が3万円、「ななつぼし」が2万9000円などいずれも前年比1万2500円増。青森・JA全農あおもりでは「はれわたり」や「まっしぐら」が2万6000円といずれも前年比1万1000円増。山形・JA全農山形では「はえぬき」や「雪若丸」、「つや姫」などが前年比1万1500円増。「概算金」引き上げの理由について、JA全農山形は資材や生産コストの上昇、記録的暑さや雨不足による品質や収穫量を考慮、コメの集荷競争の激化が予想されるとしている。店頭価格については埼玉県内にあるスーパーマルサン久喜店では茨城県産の新米「あきたこまち」が5kgで去年は3131円だったが、今年は4418円と約1300円値上がりしている。こだわりのお米専門店「スズノブ」では佐賀県産の新米「七夕こしひかり」5kgは去年4500円だったが、今年は6750円に上がっている。「あきたこまち」を生産するオータニファーム・大谷直人さんは「異常気象で収穫量は例年より1割減少見込み。『概算金』が値上げされることで黒字経営に。ここ数年は赤字だったのでありがたい。コメ増産のために設備投資に充てたい」と話した。弁護士・萩谷麻衣子は「この時点でこの問題が大きく出てきたことは今後のコメ政策にとって非常に良かった」、元衆議院議員・杉村太蔵は「石破さんが地方創生と言う。地方経済を活性化させるためには一次産業従事者の農家さんがちゃんと儲かるようにしないと地方創生なんてできない」などとコメントした。


キーワード
ホクレン農業協同組合連合会全国農業協同組合連合会 青森県本部つや姫七夕こしひかりあきたこまち茨城県山形県佐賀県青森県ゆめぴりか能代市(秋田)大網白里市(千葉)スズノブ埼玉県農業協同組合北海道石破茂西島豊造ななつぼし雪若丸全国農業協同組合連合会 山形県本部はえぬきはれわたり大谷直人まっしぐら概算金

TVでた蔵 関連記事…

米価騒乱 揺れる“主食の未来” (Nスペ5min. 2025/10/12 5:15

米価騒乱 揺れる“主食の未来” (Nスペ5min. 2025/10/11 18:38

米価騒乱 揺れる“主食の未来” (Nスペ5min. 2025/10/11 12:40

今年のコメ生産“最大50万トン”需要上回る見通し (TBS NEWS 2025/9/20 4:00

最新 コメ5キロ4275円 “新米獲得”で競争激化 3… (Nスタ 2025/9/19 15:49

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.