旅するタカ・サシバ

2025年2月9日放送 19:31 - 19:42 NHK総合
ダーウィンが来た! 第1章 なぜ渡る? サシバの謎を追え!

サシバを紹介。サシバが狩りをする時、飛ぶ方向を調整しながら獲物に近づき、瞬時に獲物の動きに合わせて足でキャッチする。サシバは150m先の獲物も見えるという。秋、サシバは長野県を離れて、南の島へ向かう。鹿児島県 奄美大島も2000羽のサシバが集まる国内最大級の越冬地。サシバはサトウキビ畑にいるバッタを捕まえていた。長野県では冬に獲物が乏しくなるが、奄美大島には獲物が豊富にいる。サトウキビの収穫が終る3月になると、サシバは奄美大島を離れる。
長野・木島平村には毎年、たくさんのサシバがやってきて、子育てを行う。オスがメスに獲物を与えることで夫婦の絆を深める。5月下旬、サシバのヒナが3羽生まれていた。母はヒナが飛べるようになるまで5週間ほどそばに寄り添う。父は毎日、十数回獲物を運び続ける。また、初夏には長野・木島平村の田んぼで食べ物が一斉に発生するので、サシバがやってくるという。サシバは60種ほどを獲物にしている。また、長野・木島平村には田んぼの間に小さな森がたくさんあり、こうした森がサシバの子育てにはもってこいという。


キーワード
サトウキビ長野県木島平村(長野)奄美大島サシバ鹿児島県日本鳥類保護連盟

TVでた蔵 関連記事…

オープニング (ダーウィンが来た! 2025/2/9 19:30

奄美のサシバがたどる道 (ダーウィンが来た! 2025/2/9 19:30

旅するタカ・サシバ (ダーウィンが来た! 2025/2/9 19:30

渡り鳥「サシバ」 越冬のため飛来 (列島ニュース 2024/10/10 13:05

鳥専門の博物館 (千葉の贈り物〜まごころ配達人〜 2024/5/26 8:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.