日本とNATOの連携など話し合うシンポジウム

2024年12月4日放送 5:30 - 5:31 NHK総合
NHKニュース おはよう日本 (ニュース)

日本とNATOの連携などについて話し合うシンポジウムが都内で開かれ、覇権主義的な動きを強める中国やウクライナ侵攻を続けるロシア、それにロシアとの連携を強める北朝鮮になどに対抗するため海洋安全保障やサイバーセキュリティー、SNSなどで拡散する偽情報への対策などなど幅広い分野で協力態勢を構築するべきだという意見が相次いだ。東京大学がNATOなどとともに開いた。NATO本部でインド太平洋地域との連携を担当するピエトロ・デ・マティスはウクライナ侵攻を続けるロシアの動向を監視してきたこれまでの知見などを日本などと共有できると指摘。


キーワード
東京大学北大西洋条約機構東京大学駒場キャンパス東京大学先端科学技術研究センター目黒区(東京)ペトロ・デ・マティス

TVでた蔵 関連記事…

熱源 (わたしたちが描く未来へ 2025/3/23 16:30

交渉でプーチン氏が”得たもの”/戦闘停止の可能… (報道ステーション 2025/3/19 21:54

地球環境の救世主 ペロブスカイト太陽電池 (ネイチャー トラベラー 2025/3/15 16:00

最先端技術に挑む開発者たち (ネイチャー トラベラー 2025/3/15 16:00

台風 過去最強の勢力 日本も要注意 (林修の今知りたいでしょ! 2024/12/19 19:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.