日立市民の常識!パンポン

2024年6月19日放送 20:24 - 20:31 テレビ東京
ソレダメ! いばらき大使も知らない!?我が街の新常識!

パンポンは縦7m×横2.5mのコートの真ん中に高さ40cmの台を置き、木の板で軟式テニスボールを打ち合うスポーツ。ほとんどの方が自作ラケットを使用。パンポンは日立市発祥のスポーツで競技人口は約3000人。日立市の小学校にはパンポンコートがある。数々の大会で優勝したミスターパンポンこと加藤さんにお話を聞くと、パンポンは103年前に日立製作所の工場で当時の昼休みの遊びとして柔らかいボールを板で打ち合ったのが始まりだという。1979年からは日立市パンポン大会が開催。参加者は約700名。小学生から高齢者まで老若男女がそれぞれの部門に分かれて戦う。この大会で優勝した人は必然的に世界一となる。


キーワード
日立製作所日立市(茨城)日立市パンポン大会

TVでた蔵 関連記事…

さつまいもビジネスで世界市場を獲りたい大学生 (発掘!スタートアップ 2025/5/11 6:30

知られざる「足の握力」の影響力 (あしたが変わるトリセツショー 2025/5/7 23:50

パンダ誘致は茨城県&日立市も (ひるおび 2025/5/6 10:25

パンダ誘致は茨城県&日立市も/新たなパンダ誘… (ひるおび 2025/5/6 10:25

動物園にとって大切な存在 パンダ誘致の舞台裏… (情報7daysニュースキャスター 2025/5/3 22:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.