曲げわっぱ弁当箱に詰めたい玉子焼き

2025年3月24日放送 20:25 - 20:31 テレビ東京
世界!ニッポン行きたい人応援団 世界!ニッポン行きたい人応援団

ポルトガルからカステラなどの南蛮菓子が伝わったことで江戸時代に玉子焼きが誕生。6年前に卵焼きを愛するモロッコのイルハムさんをご招待。池波正太郎が好んだという「銀座寿司幸 本店」を訪れた。まず取り出したのはあたり鉢。茹でた芝海老をすり潰し、砂糖・白身魚の練り物を加えて混ぜていく。卵を数回に分け、少しずつ合わせていく。1枚に使う卵の量は10個。ゆっくり混ぜること30分、醤油と少量の塩を加えて生地が完成した。出来上がった生地は、油をひいた玉子焼き鍋に全て流し込んで焼き上げるのが特徴。焼いている間は換気扇を止め、熱を逃さないようにしている。また超弱火で焼き上げるため、換気扇をつけると火が消えてしまうという。上からは2kgの炭火で焼いていき、焼き目がついたら炭を動かしながら40分かけて焼き上げる。


キーワード
池波正太郎串玉山長松江鬼平犯科帳銀座寿司幸ポルトガル築地(東京)芝海老アメリカ

TVでた蔵 関連記事…

2年半前にご招待 玉子焼きを愛するモロッコ女性 (世界!ニッポン行きたい人応援団 2024/6/29 12:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.