有望な「新品種イネ」を開発せよ

2025年5月15日放送 13:23 - 13:25 NHK総合
列島ニュース 福島局 昼のニュース

郡山市にある福島県農業総合センターは、設立された19年前から、イネの新品種の開発を進めていて、毎年試験栽培のため、職員総出で田植えをするのが恒例となっている。多数の種類を少しずつ植えるため、すべて手作業で行われ、きょうは職員50人ほどがセンター内にある田んぼで、朝から一斉に植えていった。センターでは、味が良く、病気に強く、収量の多い品種の開発を長年続けているほか、10年ほど前からは、暑さへの耐性など近年の気候変動にも対応した品種づくりに取り組んでいて、ことしは、暑さに強いイネがこれまでで最多の11種類含まれているという。センターでは合わせて1ヘクタールほどの田んぼに約1900種類を植えて、イネごとに成長の速さやコメの収量などを確認し有望な種類を選抜することとしている。


キーワード
NHK福島放送局NHK佐賀放送局福島県農業総合センター

TVでた蔵 関連記事…

能登半島地震・豪雨 復興支援の催し (列島ニュース 2025/9/11 14:05

「デフリンピック」PR キャラバンカーが県内巡… (列島ニュース 2025/7/23 14:05

”医師不在になるおそれ” 町議会が県に要請 (列島ニュース 2025/6/12 14:05

郡山市 観光牧場で羊の赤ちゃん生まれる (列島ニュース 2025/3/31 13:05

オープニング (どーもくんご当地化計画! 2025/3/19 3:22

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.